お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。【ご予約商品をお求めの方へ】
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 7825円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月18日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
7920円
12888円
6640円
34279円
14388円
6854円
TOMIX Nゲージ 0 2000系 東海道 山陽新幹線 増結セットB 92357 鉄道模型 電車
7885円
マニ44形(ユーロライナーカラー)4両セット 【グリーンマックス・31882】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」
7854円
TOMIX Nゲージ 東武500系リバティ 基本セット 3両 98427 鉄道模型 電車
7944円
パワーパック ハイパーDX 22-017 Nゲージ
8131円
JR103系(播但線 銀の馬車道ラッピング列車 黄色 2パンタ編成)基本2両編成セット(動力付き)【グリーンマックス・50769】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」
8022円
モハ209 モハ208キット JR東日本209系直流電車タイプ(京浜東北色)【ピーエムオフィスエー・PP178】「鉄道模型 1/80 ピーエムオフィスエー」
8250円
[鉄道模型]グリーンマックス (Nゲージ) 31849 静岡鉄道A3000形(ナチュラルグリーン・新ロゴ)2両編成セット(動力付き)
8342円
正規品 KATO カトー 鉄道模型 Nゲージ しなの鉄道 SR1系300番台 2両セット 10-1776
8197円
RPM CARBON アールピーエムカーボン エンジンカバー STREETFIGHTERV2 Streetfighter V2 DUCATI ドゥカティ
13721円
※新製品 9月発売※E233系3000番台 東海道線 上野東京ライン 基本セット(4両)【KATO・10-1267S 】「鉄道模型 Nゲージ KATO」
8078円
7825円
カートに入れる
【返品種別B】
□「返品種別」について詳しく□
※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。
【ご予約商品をお求めの方へ】
◆商品は余裕をもってメーカーへ発注しておりますが、メーカーの都合により、入荷数が大幅に少なくなる場合がございます。
この場合、早期にご注文いただいたお客様より順番に販売させて頂き、完売後はやむなくご注文を取り消しさせて頂くこともございますので、予めご了承願います。
◆模型・玩具の発売日はメーカーにより発表された目安です。発売が遅れたり、大幅に延期になる場合もございます。
また、発売が中止になる事もございます。
上記の理由により、ご注文を取り消しさせて頂くこともございますので、予めご了承願います。
◆同時にご注文頂いた商品は全て揃ってからのお届けとなりますので、個別での発送は承れません。
ご予約商品と発売済み商品は別々にご注文をお願い致します。
◆ご予約商品は生産途中のため、外観、商品仕様、価格などが変更される場合がございます。
【商品紹介】
トミックスの完成品Nゲージ車両、JR 489系特急電車(金沢運転所・H03編成・白山)増結セット(4両)です。
【編成例・セット内容】
←上野・金沢・福井
[ ●クハ489-503 ] + [ 〇モハ488-14 ] + [ 〇モハ489-14 ] + [ ●サロ489-27 ] + [ ●モハ488-206(M) ] + [ ●モハ489-21 ] + [ 〇モハ488-15 ] + [ 〇モハ489-15 ] + [ ●クハ489-3 ]
※●は5両基本セット(98594)、〇は4両増結(98595)の内容です。
【商品紹介】
489系は485系をベースに信越本線横川-軽井沢間の通過対策が施された車両で、1971年に登場しました。
1988年より特急「白山」にて活躍する489系に対してリニューアルが行われ、外観はオイスターホワイトにバラ色、薄群青色、ライトコバルトブルーを配したデザインへと変更となりました。
特急「白山」のほか間合いで特急「あさま」としても運用され、1993年からは急行「能登」に充当の14系を置き換えの上、同列車においても活躍しました。
金沢運転所H03編成の先頭車両であるクハ489形3番は運転室上部のヘッドライトにカバーがなく、特徴的な外観となっていました。
1997年10月のダイヤ改正にて碓氷峠と特急「白山」が廃止され、編成数削減が行われたことにより旧H03編成はH02編成へと編成番号が変更、以降は急行「能登」や臨時増発の特急「はくたか」「雷鳥」において活躍しました。
2000年下旬から白山色の489系は国鉄特急色への復元が開始され、H02編成(旧H03編成)は同色最後の編成となり2002年6月頃まで白山色を纏い活躍しました。
【商品仕様】
【別売りオプション】
鉄道模型>Nゲージ(国内型車両完成品)>新性能電車>特急形電車