お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 8448円
(8 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月19日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
6600円
15315円
10939円
27588円
38610円
20691円
日本製 Japan セキカワ アルミ製 バターナイフ 槌目 レッド 〔まとめ買い20個セット〕【北海道・沖縄・離島配送不可】
8184円
【ふるさと納税】じぶんでつくる 3種のバターナイフキット(さくら・ひのき・すぎ)各1個 木彫り 天然木 ナチュラル 自然塗料 木製 カトラリー 国産 バターナイフ キッチン 雑貨
8400円
【まとめ買い10個セット品】18-10 ティファニー 12バターナイフ【ECJ】
8233円
日本製 Japan セキカワ アルミ製 バターナイフ 槌目 ピンク 〔まとめ買い20個セット〕【北海道・沖縄・離島配送不可】
堺孝行 バター切ナイフ 36cm 【業務用 プロ向け道具 こだわりの逸品店舗用 店用 プロ用 カトラリー 洋食器 キッチン テーブル 料理 調理 販売】【厨房館】
7898円
【まとめ買い10個セット品】18-10 ティファニー 12バターナイフ【厨房館】
img {border: 0;}a img {FILTER: alpha(opacity=100); opacity: 1.0}a:hover img {FILTER: alpha(opacity=70); opacity: 0.7}【よくある質問】領収書発行・お届け納期目安についてこちらカテゴリトップ>飲食館>食器・カトラリー>ホテル・レストラン用スプーンフォーク>18-10→単品での販売はこちら
日本製 Japan セキカワ アルミ製 バターナイフ 槌目 ブラック 〔まとめ買い20個セット〕【北海道・沖縄・離島配送不可】
【50袋】紙コップ ファーストレイト FR-272 バリウム対応紙コップ・ラミネートカップ400(ブルー) 00738017 プロステ
12980円
PP73φ リング(N) 73口径 #10323649 2500個入 リングのみ ケース販売 大型商品 取り寄せ品 シンギ
13356円
8448円
カートに入れる
幅1.5 全長17.0 高さ1.0cm
ステンレス
THE・日本製
※詳しい取扱方法については、商品の品質表示内容をご覧ください。 ※欠品の際はメールにてご連絡させていただきます。
THE CUTLERY
一度買ったらなかなか買い替えるタイミングのないカトラリー。
だからこそ、THE CUTLERYなら間違いないと言えるよう、より長く、より快適に使えることを徹底的に考えました。
スプーンやフォーク、ナイフなど様々な種類がありますが、カトラリー全般を機能として分解すると、どんな用途のものでも「持ち手」と「先端」に分かれます。「持ち手」は手で扱う部分、「先端」は主に口に触れる部分で「刺す」「切る」などのそれぞれの機能が形状に凝縮されています。カトラリーのデザインを考えたとき、この2つの要素を磨き上げることを必須条件としました。
まず、持ち手の共通形状ですが、カトラリーの持ち手の形状は「板状」と「円柱状」に大別できます。改めて様々なカトラリーを使いこむことで気付いたのは、実はカトラリーは手の中で転がす回転運動が多いこと。パスタフォークなどは顕著ですが、スプーンも傾けて使うシーンが多く、フォークに至っては真横にしたり裏返したりする場面もあります。では円柱状が良いのか、というと実はそうでもありません。実際に円柱状のものを使ってみると手の中でくるくると回ってしまってスプーンを水平に保つのも一手間かかります。
THE CUTLERYは板と円柱の中間、傾けた状態でも指に接触面が程良く残る楕円形状がベストであると考えました。
機能が凝縮された先端部の考え方もシンプルです。
基本となるスプーン・フォーク・ナイフの本来の機能に特化し、
・掬えること
・刺さること
・切れること
をデザインの指針としました。
しっかり掬えるスプーンは、断面が円形の外側に向かって薄くなるように作られています。例えばカレーの最後の一口、皿の下に溜まったスープ、などを掬いやすくするための形状です。また、縁を平らに加工することで更に掬いやすく、口当たりも心地良く設計されています。
しっかり刺さるフォークは、お肉を刺して持ち上げたら抜けてしまった、サラダが食べにくい、といったことを解決するために、4本のフォークの刃を立体的にラウンドさせています。外側の2本と中央の2本を段違いにつけることで刺しても抜けにくい形状にするとともに、全体がスプーンのようにくぼんでいることでサラダの豆などちょっとしたものを掬うこともできます。
しっかり切れるナイフは、先端は丸まっているのに、中腹部は丁寧に刃物としての刃付け加工がされていることで、安全に配慮しながらもストレスなく食材を切ることができます。
近代の工業化の波が押し寄せる以前、カトラリーの製造は工芸としての鍛冶仕事が主でした。工業化が可能にした板状での製造は低コストで合理的です。しかし、持ち手の形状や全体の重心バランス、それぞれの先端部の加工は、シンプルで小さな変化ですが従来の製造方法では実現できないことでした。
THE CUTLERYは、金属材料を多方向からプレスすることで立体的な形状を作っています。旧来の工芸技法と近代の工業技術の掛け合わせることで、カトラリーとして理想の形状を追究しました。
その加工を可能にしたのは、新潟県燕市の大泉物産。カイ・ボイスンシリーズなど世界の著名カトラリーを製造するメーカーです。
新しい工芸でもあり、新しい工業でもある、THEらしいカトラリーシリーズが完成しました。
世の中の定番を新たに生み出し、これからの「THE」をつくっていくこと。世の中の定番と呼ばれるモノの基準値を引き上げていくこと。本当に「THE」と呼べるモノを、生み出していくこと。わたしたちは、そんなモノづくりを目指していきます。
その他のTHEのアイテムはこちらから