お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 30157円
(9 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月19日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
32489円
32890円
19863円
6932円
58944円
7380円
水石 八瀬巣立真黒石 銘(涛風) 加茂川石 京都 盆石 天然石 観賞石 山水石 すいせき 木箱 台座付き 現品限り 【送料無料】
30795円
【中古】 盆栽鉢 青風 小鉢 長辺 約9.1cm 正方鉢 雲足 絵鉢 花 蝶 観賞用 現品 中古鉢
30250円
Whichford ウィッチフォード 植木鉢 大型 オリーブ リーフ ポット 直径48cmサイズ
30976円
■ササガワ 人工観葉植物 シェフレラ Lサイズ 328719(6868231)[送料別途見積り][法人・事業所限定][掲外取寄]
31037円
大型 おしゃれ モダン 植木鉢 ベータ キューブ プランター グレー 65cm 250L 陶器やテラコッタより軽量なセメントプランター 【メーカー直送・日時指定不可・同梱不可・代引不可・返品不可】【プロフェッショナル】スクエア 角型 四角 ファイバー ◆個人宅への配送不可◆
植木鉢 陶翠 創業 80年 記念鉢
ベータ キューブ プランター ホワイト 65cm 250L 陶器やテラコッタより軽量なセメントプランター【メーカー直送・日時指定不可・同梱不可・代引不可・返品不可】【プロフェッショナル】スクエア 角型 四角 ファイバー 植木鉢 大型 おしゃれ モダン ◆個人宅への配送不可◆
鉢カバー(穴無し植木鉢) 大型 軽量 スタンダード ワン カプチーノ(ブラウン 茶)φ80cm×H72cm(27号)
30280円
Tカッティングマット&メタル定規セット A3 450 mm x 300 mm ソーイングマット 20 CM 0.7 mm厚さ メトリック英国システム ステンレス定規 両面 切断測定用 ブルー
5750円
冷風機 扇風機 卓上冷風機 多機能冷風機 加湿 冷却 タイマー パワフル 冷却機能 3秒で冷却 加湿噴霧 ワイルド送風 静音設計 低騒音 6段風速調整 3in1 1台3役 暑さ対策 夏用品 USB接続口 空気清浄 タッチ式
6266円
30157円
カートに入れる
KINBONプロデユース!四代続く清水焼の窯元・陶あんが手掛ける絵付鉢
商品解説
日本中から選りすぐりの材料と職人が集う街で栄えた京焼・清水焼。その伝統を受け継ぐ窯元が送り出すオリジナル盆栽鉢・平安泉山。その窯元は平安東福寺や涌泉が作陶した京都の東山泉涌寺界隈で大正11年に創業。現在四代目となる京焼・清水焼窯元・陶あん。工房で製造にたずさわる職人は約20人以上を数える京都の窯元としては屈指の大手。縁あってKINBONとタッグを組み、京焼・清水焼の盆栽鉢を作る事になった。
食器などの一般陶器で好まれる清水焼の絵柄と、盆栽界で好まれる図案や絵のタッチには大きな違いがあり、そのギャップを埋めるために幾度となく試作が繰り返すこと約1年。ようやく盆栽鉢として相応しい仕上がりに至りました。1つの図案に対して1人の職人が最後まで責任を持って仕上げるため、数枚の発注に対して数ヶ月の納期を要します。こうして熟練の職人が手間暇かけた作品ながら泉山絵鉢の普及と愛好家の皆さまが入手しやすいよう限界まで価格を抑えてのご紹介となっています。平安泉山絵鉢にはすべて共箱、共布、そして登録書が付いています。
型は小品盆栽界でモダンなデザインと使い勝手の良さで定評のある木瓜式を採用。赤絵のしっかりとしたタッチで描かれた祥瑞図は精緻な仕上がり。様々な文様を組み合わせ、中央には山水図を配置した清水焼らしいセンス溢れる作品です。落款:泉山・あん
作家プロフィール
ブランド名:平安泉山(へいあんせんざん)陶名:陶あん(とうあん)
日本中から選りすぐりの材料と職人が集う街で栄えた京焼・清水焼。その伝統を受け継ぐ窯元が送り出すオリジナル盆栽鉢・平安泉山。平安東福寺や涌泉が作陶した京都の東山泉涌寺界隈で大正11年に創業。現在四代目となる京焼・清水焼窯元・陶あん。工房で製造にたずさわる職人は約20人以上を数える京都の窯元としては屈指の大手。縁あって当代・土渕善亜貴氏に近代出版・徳尾が清水焼の盆栽鉢制作を依頼。盆栽鉢の型を徳尾が指定して、当代オリジナルの花結晶釉などをフィードバック。陶あんと近盆のタッグによるオリジナル盆栽鉢「平安泉山」が誕生。2021年1月第46回雅風展併催、第16回現代小鉢作家展において釉薬部門金賞を受賞した。
三代目・土渕善英はドイツで彫刻を学び、釉薬の研究にも長年取り組んできた。陶あんの手がける清水焼は、鮮やかな発色とほかにはない強度が特徴。1,200度という高温で焼くことで、強度のある清水焼を作ることに成功。高温で焼くと鮮やかな色味を出すのが難しいが、釉薬を開発することで雅びな色味はそのままに傷つきにくさも実現した。
※高温焼成のため、若干の歪みやガタが生じる場合があります。また1点1手描きのため僅かな絵の差異があります。商品の性質をご理解の上、予めご了承下さい。
※当店では実店舗での販売も行っているため、在庫の反映がリアルタイムではなく売り切れている場合があります。その場合は、申し訳ございませんがキャンセルさせていただくことをご了承下さい。