お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 21489円
(9 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月18日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
14988円
6336円
5575円
8143円
28281円
7336円
盆提灯 新盆 お盆 提灯 桜 12号 盆ちょうちん 初盆
20862円
【クーポンで500円OFF】盆提灯 コードレス 夢幻行灯 絹張 磁石仕様 お盆 提灯 モダン 盆 1点 LED 初盆 新盆 お盆用品 ミニ コンパクト 小さい 岐阜提灯 国産 初盆 新盆 お盆用品 仏具 盆ちょうちん 置き型 贈り物 進物 置き提灯 供養 手元供養 迎え提灯 花
20976円
紋入専用 御殿丸黒蒔絵花紋天(黒檀調)尺八(高140cm)※吊り具別売
盆提灯 LED コードレス 盆提灯 コードレス 家紋入提灯 10号あづさワイン コードレス HiLED盆提灯 モダン 盆提灯 コンパクト
21243円
【盆提灯】住吉提灯 家紋&戒名入 本塗9番■木製[合板材]/絹張[書き絵:芙蓉]■高さ100cm×火袋径(幅)28cm{AS}【納期目安:通常約2週間後発送】
20942円
盆提灯 盆ちょうちん 新盆 提灯 行灯 響 絵入 12号 電気コード式 絹製 絹二重 fz-cp-8-j567 提灯 お盆 初盆 新盆飾り 初盆飾り
21546円
紋入専用 住吉夢河(黒檀調)12番(高190cm)※吊り具別売
21261円
【選べるサイズ:10号・11号・12号】桜調 <無地> 二重張大内行灯(一個)
21005円
カリモク UW9006 UW9106 スツール 腰掛 布張り ファブリック張 コンパクト シンプル カバーリング おすすめ おしゃれ 人気 選べるシート硬さ 選べる脚タイプ karimoku 国産/日本製家具 正規取扱店
43778円
ユーラス バイブレータ KEE-2-2C 200V 1台 (KEE-2-2C 200V)
49495円
21489円
カートに入れる
必要なものが全部揃う!香華堂の初盆セット
その土地土地によって大きく風習の異なる初盆。何を揃えればいいか分からないというお悩みをたくさん伺ってまいりました。
そのお悩みにお応えするべく香華堂では、お盆の普遍的な要素「お迎え」「御供え」「お見送り」に使用するアイテムを厳選してまとめ、全国一般的なお盆行事を行うことができるセットとしてご用意いたしました。
[完全版 11点セット プレミアム]の特徴
「木製」「絹張火袋」「手描き絵」の高級仕様の提灯のみをご用意し、無印の完全版セットよりも手厚さや上質感が格段にアップしています。来客など人の目に触れることも多いお盆提灯にふさわしいものを…とお望みの方にぜひおすすめしたいセットです。
10点セットとの違いは大内行灯が対になっているか、なっていないか…のみです。こちらの11点セットは大内行灯が対になっており、行灯2台をお飾りいただく内容となっています。(10点セットは1台)
昔と比べ仏間があるお宅が少なくなってきているため、スペースの関係上1台しか置けない!という場合は1台でも問題ありませんが、やはり対になっているとお仏壇周りがより華やかになります。
初盆用白提灯(白紋天)×1台
白提灯用ローソク電池灯×1本
PC製仏膳 黒(内朱) 5.0寸
盆花×1本
真菰製牛馬×1組
焙烙皿(ほうろくざら)×1枚
[大きさをご選択ください]
真菰×1枚 < 長さ60cm(大) or 長さ45cm(小) >
樹脂製ハスの葉×1枚 <約29cm(大) or 約21cm(小) >
[種類をご選択ください]
焚き木×1束 < おがら or 松明 >
▲以上11点
・小冊子「お盆百科」×1冊
・白提灯用の吊具、大内行灯の回転筒はセットに含まれておりません。別途ご購入ください。
盆の入りに点す魂のための目印。盆期間中、日の暮れ頃に点し、朝に消します。通常は玄関やベランダの軒先に吊り下げますが、無理な場合は仏壇脇や玄関内側でも問題ありません。
※提灯用の吊具はセットに含まれておりません。
盆中、常時点灯させたい場合は電池交換が必要です。昼間も点灯する場合はLED球の熱が上がりすぎないよう日陰に設置してください。
お盆の夜を幻想的に照ら出します。仏壇や祭壇の脇に飾る際、2台一対で飾るのが理想ですが、場所的に無理な場合は1台でも構いません。
盆棚や仏壇にまこもを敷き、その上に牛馬や蓮の葉、お供えをのせます。
金紙で作った装飾用の作り花。生花が用意できれば、これとは別に用意します。
お迎えとお送りの際、故人の魂が使用する乗り物。生野菜の牛馬より送り火で燃やしやすく便利です。
ご飯、汁物、煮物、和え物、漬物を盛り付ける器です。
ハスの葉の上に季節の野菜や果物、故人様の好きだったものをお供えします。
おがら→火が付きやすく早く燃え尽きるため、都市部での迎え火に向いています。ただし軽いので風のある日は注意が必要です。
松明→おがらよりも長く燃えますが若干火がつきにくいです。松なので燃焼時にヤニが出る可能性があります。
素焼きの陶器皿。この上で精霊馬や焚き木を燃やします。その煙に乗ってお帰りになるのを見送ります。
大内行灯の電球にとりつけると電球の熱で筒が回転します。涼しげで幻想的な空間を演出します。
天井からの吊り下げ用です。天井にヒートンを取り付ける必要があります。
鴨居専用の吊具です。鴨居に引っ掛けて使用します。
軽くて扱いやすいプラスチック製です。高さも調整可能。
たくさんの吊り提灯を美しく飾ることができます。