お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
和室や床の間、玄関を高雅に飾る百花斉放の図。一年を通してお飾りいただけます。
■絢爛豪華な金閣寺(きんかくじ)にも用いられる金箔の輝き! 黄金の磁肌(じはだ)に咲き誇る薄紅と赤に色付いた日本美の象徴は新たな門出を祝し、家運隆盛を願います。金襴手飾り絵皿『桜』は有田焼の名窯・琥山窯主、小野達郎氏が貴家が温かく穏やかな一年を過ごせることを祈念し、作陶した傑作。氏は創業者・小野琥山氏の御孫にあたり、伝統技を継承する名工。大和絵を想起させる華やかな作風は初代から脈々と続く琥山窯の真骨頂です。
漆の適度な乾き具合を見極め、一枚一枚金箔を貼り合わせていく門外不出の秘技
■「金襴手」とはこの名窯が受け継ぐ秘技中の秘技。その工程は複雑にして難解を極めます。まず素焼きの皿に図柄を描き入れ、1300度の高温で焼成。その後、磁肌と金箔を結びつける本漆(ほんうるし)を塗り、非常に薄い一枚一枚を竹の箔はさみで貼り合わせていきます。やり直しの利かない緊迫の連続は一回ごとに呼吸を整えなければならないほどの真剣勝負です。■金色を背景に風情を醸す図柄も見事です。桜花は作品の主役にふさわしく瑞色鮮やか。皿の円に沿うように美しい弧を描く枝は、銀、茶、黒などの絵具を立体的に盛り、節の様子や部分ごとに色が異なる様子まで表現。鮮明な発色は有田伝統の絵具と釉薬(ゆうやく)の賜物にほかなりません。
箱書き入り桐箱に納めてお届けします
■家格を高め、お客様にお披露目するにふさわしい傑作。桜花爛漫の図は一年を通してお飾りいただけ、ご結婚や退職記念、新築・開店祝いなどに最適です。作者銘入り。木製皿立て・箱書き入り桐箱つき。歴史的名窯の正統継承者の作をぜひご所蔵ください。
琥山の銘
有田焼琥山窯主 小野達郎 略歴
琥山窯は創業 者・小野琥山氏が佐賀県嬉野町に昭和28年に開窯。その功績は「琥山学校」とも称された後進の育成にあり、「作家は一代」と独自の表現にこだわる姿勢は弟 子たちが継承。親族では、長女の小野珀子氏は佐賀県重要無形文化財に指定。次男である小野祥瓷氏は独自の色絵磁器や染付を創作している。 小野達郎氏は琥山氏の孫として昭和24年、佐賀県に生まれる。代々継承される金襴手を発 展させ、多彩な色の箔を用いた「箔結」という技法を追求。華やかさの中にも気品あふれる作風で愛好家を魅了している。全国伝統工芸品公募展入選以降、賞歴 を重ね、浴した名誉は数え切れない。現在は琥山窯主を務めている。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 159192円
(9 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月18日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
11508円
42012円
59421円
8325円
15370円
23718円
【ふるさと納税】No.122 【雲龍風虎堂】押絵『青龍』(小) / 中国 幸運 青龍 職人 豪華 風水 玄関 押絵 送料無料 千葉県
144000円
東洋アソシエイツ compact9 アドバンスセット
178464円
【日本製・証明書付き】【海外対応可】日本梅泉写 蘭梅鉄瓶 般若勘渓作 約1.3L hn2721
164640円
金箔 工芸 額装「 黎明赤富士 」 蒔絵師 木戸口善夫 作
185856円
【intWorks】朱傘 国産 3尺 骨長90cm 全長210cm
167448円
九谷焼 9.5号飾皿 色絵遠い日記憶/九谷庄三洞 武腰一憲< 人気 ギフト 贈り物 結婚祝い/内祝い/お祝い/>
184800円
【5%OFFクーポン 本日23:59まで】 純金 貴金属画 梅 4g ( プレート名入れ有料 額縁 飾り フレーム 人気 おすすめ 東京銀器(金工芸) 周年 創立 上場 竣工 誕生日プレゼント 還暦祝い 古希 喜寿 米寿 退職 定年 プレゼント お祝い お返し お礼 令和 海外 日本 男性 )
153120円
【ふるさと納税】手染め富士山飾り(本金) | アクリル製フォトフレーム付き 大きさが選べる 最小/小/中/大/特大 箔押し 染物 手染め インテリア 飾り 富士山 民芸品 工芸品 静岡県 小山町 送料無料
163200円
小学生 袴レンタル 小学校卒業式 女子 h0133 フルセット ジュニア袴 着物レンタル 卒業袴 十三参り ハーフ成人式 ハイカラさん コスプレ 12歳 13歳 イベント 人気 かわいい 2021 「pom ponet」ブランド ストライプに春祝彩花【レンタル】
16680円
【Delica鐵扇】クラシックホテルの特製ビーフシチュー 3袋セット 送料込(沖縄別途240円)
4191円
159192円
カートに入れる
■素材:磁器(本金箔仕上げ)
■寸法(約):直径40×厚さ5.5cm、重さ2.5kg
■木製皿立てつき
■お届けは受注から約2ヵ月後。
■発送手数料は1点につき1,650円(税込)をお申し受けます。
「陶磁器・ガラス」商品一覧にもどる
有田焼琥山窯主 小野達郎作 金欄手飾り絵皿『桜』木製皿立てつき
黄金の輝きは金閣寺に用いられているのと同じ金箔、
作者は歴史的名窯の秘技を受け継ぐ正統継承者!
家運隆盛を願い、新たな門出を祝す桜花爛漫の傑作が誕生。
2016年の吉祥を願う日本美の象徴
和室や床の間、玄関を高雅に飾る百花斉放の図。
一年を通してお飾りいただけます。
■絢爛豪華な金閣寺(きんかくじ)にも用いられる金箔の輝き! 黄金の磁肌(じはだ)に咲き誇る薄紅と赤に色付いた日本美の象徴は新たな門出を祝し、家運隆盛を願います。
金襴手飾り絵皿『桜』は有田焼の名窯・琥山窯主、小野達郎氏が貴家が温かく穏やかな一年を過ごせることを祈念し、作陶した傑作。氏は創業者・小野琥山氏の御孫にあたり、伝統技を継承する名工。
大和絵を想起させる華やかな作風は初代から脈々と続く琥山窯の真骨頂です。
漆の適度な乾き具合を見極め、一枚一枚
金箔を貼り合わせていく門外不出の秘技
■「金襴手」とはこの名窯が受け継ぐ秘技中の秘技。その工程は複雑にして難解を極めます。
まず素焼きの皿に図柄を描き入れ、1300度の高温で焼成。
その後、磁肌と金箔を結びつける本漆(ほんうるし)を塗り、非常に薄い一枚一枚を竹の箔はさみで貼り合わせていきます。
やり直しの利かない緊迫の連続は一回ごとに呼吸を整えなければならないほどの真剣勝負です。
■金色を背景に風情を醸す図柄も見事です。
桜花は作品の主役にふさわしく瑞色鮮やか。皿の円に沿うように美しい弧を描く枝は、銀、茶、黒などの絵具を立体的に盛り、節の様子や部分ごとに色が異なる様子まで表現。
鮮明な発色は有田伝統の絵具と釉薬(ゆうやく)の賜物にほかなりません。
箱書き入り桐箱に納めてお届けします
■家格を高め、お客様にお披露目するにふさわしい傑作。
桜花爛漫の図は一年を通してお飾りいただけ、ご結婚や退職記念、新築・開店祝いなどに最適です。
作者銘入り。木製皿立て・箱書き入り桐箱つき。
歴史的名窯の正統継承者の作をぜひご所蔵ください。
琥山の銘
有田焼琥山窯主 小野達郎 略歴
琥山窯は創業 者・小野琥山氏が佐賀県嬉野町に昭和28年に開窯。
その功績は「琥山学校」とも称された後進の育成にあり、「作家は一代」と独自の表現にこだわる姿勢は弟 子たちが継承。親族では、長女の小野珀子氏は佐賀県重要無形文化財に指定。次男である小野祥瓷氏は独自の色絵磁器や染付を創作している。
小野達郎氏は琥山氏の孫として昭和24年、佐賀県に生まれる。代々継承される金襴手を発 展させ、多彩な色の箔を用いた「箔結」という技法を追求。華やかさの中にも気品あふれる作風で愛好家を魅了している。全国伝統工芸品公募展入選以降、賞歴 を重ね、浴した名誉は数え切れない。現在は琥山窯主を務めている。