お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
5大シャトーの中で特に高貴でエレガントと称され、それは真にメドックの女王。華やかと力強さを備える、優美な仕上がり。
シャトー マルゴー2008年は、良年2004年と同様の深く魅力的な香りがあります。香りのフィネス、ピュアさ。メルローがワインに力強さや肉付きの良さを与え、カベルネ・ソーヴィニヨンがいきいきとした印象を残します。また、良質なタンニンが引き締まったテクスチャーを生み出しています。非常に引き締まったテクスチャーと偉大な余韻をもたらし、クラシカルなスタイルのワインに仕上がっています。※商品画像と実際の商品の生産年(ヴィンテージ)が異なる場合がございます。正しくは商品名および詳細欄の生産年をご確認ください。※商品画像と実際の商品の生産年(ヴィンテージ)が異なる場合がございます。正しくは商品名および詳細欄の生産年をご確認ください。
■生産者:シャトー マルゴー
■生産地:フランス > ボルドー > オ- メドック > マルゴー村
■生産年:2008年
■タイプ:赤ワイン フルボディ
■原材料:カベルネ・ソーヴィニヨン87%、メルロ10%、カベルネ・フラン1.5%、プティ・ヴェルド1.5%
■アルコール:14.0%
■内容量:750ml
■格付け:メドック格付け第1級
■醸造・熟成:木樽熟成18-24ヵ月(新樽率100%)
■参考評価:ジェームズ・サックリング94点、デキャンター97点、ワインアドヴォケイト94点、ワイン・スペクテーター99点
■飲み頃予想:2011年~2041年
■輸入者名:株式会社モトックス
シャトー マルゴーはパリ万博の際に行われた格付けにて第一級を獲得しました。その際に行われた20点満点のテイスティングでは唯一満点評価を受け、名実ともにボルドーワインの高みへと登り詰めました。シャトーは、1977年にアンドレ・メンツェロプロス氏の所有となって以来、更なる改善が行われ、セカンドラベルの導入や、ブドウ畑の再編、醸造設備への投資など、様々な改革に取り組んでいます。約30年にわたりシャトー マルゴーの総支配人を務めた故ポール・ポンタリエ氏は、ビオロジックや醸造技術の改善、偽造・偽装防止のためのプルーフタグなど、数々の革新的な取り組みを行い、シャトー マルゴーを世界でも有数の品質を誇るワインへと高めました。彼はシャトー マルゴーを「ベルベットの手袋の中の鋼鉄の拳」と表現。シャトー マルゴーが目指すエレガンスとは、強さを秘めたしなやかさ。優雅で香り高く力強いその味わいを、この言葉が見事に表しています。芳醇でありながらエレガンスに満ち溢れたシャトー マルゴーは、「ワインの女王」や「ボルドーの宝石」と讃えられているのです。ポール・ポンタリエ氏の亡き後、シャトー マルゴーには支配人のいない空白の1年間がありましたが、2017年より20年以上に渡りポンタリエ氏の右腕として活躍したフィリップ・バスコール氏が、ナパ・ヴァレーのイングルヌックより帰郷し2017年より総支配人に就任しました。
ワイン愛好家を虜にするシャトー マルゴーは、シャトー マルゴー特有のエレガンスを最大限に引き出すため、2006年からカベルネ ソーヴィニヨンの比率を高めており、造られるワインも新樽比率100%というこだわり。さらにビオディナミ農法を実践しており、シャトー マルゴーにしかできないテロワールの表現を追求しています。しかし予期せぬ事態への対処が必要になるかもしれないため、ビオディナミ認証の申請は行っていません。収穫においても選果をさらに厳しくし、グラン ヴァンに使われるブドウは全体の僅か35%前後。優れたテロワールで育ち、極めて厳しい選果をクリアした珠玉のブドウだけをグラン ヴァンに使用しています。畑は土壌の質により細かく区画分けされており、ブルゴーニュのグラン クリュのように区画ごとにワインを造り出すこともできますが、区画にこだわらずヴィンテージごとにブレンドを決めています。シャトー マルゴーでは、毎年1月に全ての区画のワインをテイスティングしグラン ヴァンのブレンドを決定します。セカンドワインは 多くのシャトーが若樹のブドウやグラン ヴァンとは異なる区画のブドウを用いることが多いですが、シャトー マルゴーでは同じ区画であっても必ずしも毎年セカンドワインに使われるわけではなく、ヴィンテージによってはグラン ヴァンに使われることもあります。このようにシャトー マルゴーでは、秀逸な品質のものがグラン ヴァンに使われるわけではなく、「ハーモニー」を大切にするためどんなに品質が良い区画のブドウであっても、ハーモニーを壊すようであればグラン ヴァンには使用されません。かつてポンタリエ氏が「上質なブドウ果実が手に入れば、醸造はその最高の表現を引き出すことに全力を尽くすだけだ」と語ったように、並外れたテロワールで秀逸なワインを造るために栽培から醸造まで全てを徹底。そのようにして生み出されるのがグラン ヴァン、シャトー マルゴーなのです。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 59126円
(4 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月19日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
22355円
22053円
22522円
7604円
67056円
4310円
【スペイン・赤】レルミタ アルバロ パラシオス 2015 L'Ermita Alvaro Palacios(赤ワイン)
55862円
Ch・・teau Kirwan 2008 / シャトー キルヴァン 2008
52800円
Ch・・teau Lafite Rothschild 2002 / シャトー ラフィット ロートシルト 2002
58080円
Nicole LamarcheVosne Romanee Malconsorts [2019]1500ml ヴォーヌ・ロマネ マルコンソール[2019]1500mlニコル・ラマルシュNicole Lamarche
57024円
Ch・・teau Lafite Rothschild 1983 / シャトー ラフィット ロートシルト 1983
Ch・・teau Margaux 2014/シャトー マルゴー 2014
57600円
“カンヌービ” バローロ /ピラー 750ml×6本 (赤ワイン)
59215円
2009年 シャトー ラ ミッション オーブリオン 750ml フランス ボルドー 赤ワイン
【割引クーポン配布中!】 SPORTY RICH スポーティアンドリッチ トップス TS952TFCO TF レディース ACID WASH CREW-NECK T-SHIRT 【関税・送料無料】【ラッピング無料】 dk
7680円
【送料無料】 ライセンス キャラクター レディース Tシャツ トップス Juniors' Mickey Mouse If You Love Me Let Me Sleep Graphic Slouchy Terry Desert Pink
7488円
59126円
カートに入れる
シャトー マルゴー 2008
5大シャトーの中で特に高貴でエレガントと称され、それは真にメドックの女王。華やかと力強さを備える、優美な仕上がり。
シャトー マルゴー2008年は、良年2004年と同様の深く魅力的な香りがあります。香りのフィネス、ピュアさ。メルローがワインに力強さや肉付きの良さを与え、カベルネ・ソーヴィニヨンがいきいきとした印象を残します。また、良質なタンニンが引き締まったテクスチャーを生み出しています。非常に引き締まったテクスチャーと偉大な余韻をもたらし、クラシカルなスタイルのワインに仕上がっています。※商品画像と実際の商品の生産年(ヴィンテージ)が異なる場合がございます。正しくは商品名および詳細欄の生産年をご確認ください。
※商品画像と実際の商品の生産年(ヴィンテージ)が異なる場合がございます。正しくは商品名および詳細欄の生産年をご確認ください。
■生産者:シャトー マルゴー
■生産地:フランス > ボルドー > オ- メドック > マルゴー村
■生産年:2008年
■タイプ:赤ワイン フルボディ
■原材料:カベルネ・ソーヴィニヨン87%、メルロ10%、カベルネ・フラン1.5%、プティ・ヴェルド1.5%
■アルコール:14.0%
■内容量:750ml
■格付け:メドック格付け第1級
■醸造・熟成:木樽熟成18-24ヵ月(新樽率100%)
■参考評価:ジェームズ・サックリング94点、デキャンター97点、ワインアドヴォケイト94点、ワイン・スペクテーター99点
■飲み頃予想:2011年~2041年
■輸入者名:株式会社モトックス
「ワインの女王」や「ボルドーの宝石」と称される
エレガンスに満ち溢れた第一級シャトー
シャトー マルゴーはパリ万博の際に行われた格付けにて第一級を獲得しました。その際に行われた20点満点のテイスティングでは唯一満点評価を受け、名実ともにボルドーワインの高みへと登り詰めました。シャトーは、1977年にアンドレ・メンツェロプロス氏の所有となって以来、更なる改善が行われ、セカンドラベルの導入や、ブドウ畑の再編、醸造設備への投資など、様々な改革に取り組んでいます。
約30年にわたりシャトー マルゴーの総支配人を務めた故ポール・ポンタリエ氏は、ビオロジックや醸造技術の改善、偽造・偽装防止のためのプルーフタグなど、数々の革新的な取り組みを行い、シャトー マルゴーを世界でも有数の品質を誇るワインへと高めました。
彼はシャトー マルゴーを「ベルベットの手袋の中の鋼鉄の拳」と表現。シャトー マルゴーが目指すエレガンスとは、強さを秘めたしなやかさ。優雅で香り高く力強いその味わいを、この言葉が見事に表しています。芳醇でありながらエレガンスに満ち溢れたシャトー マルゴーは、「ワインの女王」や「ボルドーの宝石」と讃えられているのです。
ポール・ポンタリエ氏の亡き後、シャトー マルゴーには支配人のいない空白の1年間がありましたが、2017年より20年以上に渡りポンタリエ氏の右腕として活躍したフィリップ・バスコール氏が、ナパ・ヴァレーのイングルヌックより帰郷し2017年より総支配人に就任しました。
ヴィンテージ毎の緻密なブレンドが生み出す卓越したハーモニー
ワイン愛好家を虜にするシャトー マルゴーは、シャトー マルゴー特有のエレガンスを最大限に引き出すため、2006年からカベルネ ソーヴィニヨンの比率を高めており、造られるワインも新樽比率100%というこだわり。さらにビオディナミ農法を実践しており、シャトー マルゴーにしかできないテロワールの表現を追求しています。しかし予期せぬ事態への対処が必要になるかもしれないため、ビオディナミ認証の申請は行っていません。収穫においても選果をさらに厳しくし、グラン ヴァンに使われるブドウは全体の僅か35%前後。優れたテロワールで育ち、極めて厳しい選果をクリアした珠玉のブドウだけをグラン ヴァンに使用しています。
畑は土壌の質により細かく区画分けされており、ブルゴーニュのグラン クリュのように区画ごとにワインを造り出すこともできますが、区画にこだわらずヴィンテージごとにブレンドを決めています。シャトー マルゴーでは、毎年1月に全ての区画のワインをテイスティングしグラン ヴァンのブレンドを決定します。
セカンドワインは 多くのシャトーが若樹のブドウやグラン ヴァンとは異なる区画のブドウを用いることが多いですが、シャトー マルゴーでは同じ区画であっても必ずしも毎年セカンドワインに使われるわけではなく、ヴィンテージによってはグラン ヴァンに使われることもあります。このようにシャトー マルゴーでは、秀逸な品質のものがグラン ヴァンに使われるわけではなく、「ハーモニー」を大切にするためどんなに品質が良い区画のブドウであっても、ハーモニーを壊すようであればグラン ヴァンには使用されません。
かつてポンタリエ氏が「上質なブドウ果実が手に入れば、醸造はその最高の表現を引き出すことに全力を尽くすだけだ」と語ったように、並外れたテロワールで秀逸なワインを造るために栽培から醸造まで全てを徹底。そのようにして生み出されるのがグラン ヴァン、シャトー マルゴーなのです。