【129.000円均一】【京の工芸染匠】特選本手描き友禅付下げ着尺「紅葉」スッキリと使い勝手のいいデザイン繊細な季節柄!

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報


◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 軽い格式のお茶席、和のお稽古、芸術鑑賞、観劇、パーティー など

◆あわせる帯 袋帯、名古屋帯 など
絹100%
たち切り身丈195m 内巾38cm (裄丈72cmまで)
白生地には丹後ちりめん地を使用しております。


【 仕入れ担当 中村より 】

やさしい色彩に、繊細な季節柄の意匠が染描かれた
付下げ着尺のご紹介でございます。

丁寧な仕事、構図の美しさ、色彩感覚。
匠の洗練されたセンス、確かな技術がダイレクトに伝わって参ります。

お茶席、和のお稽古からパーティーなどのお席と
幅広くお召いただける重宝の一条。

ぜひお手元でご覧くださいませ。

【 お色柄 】

やわらかく溶け込む上質な絹地。
お色は、やわらかな印象の薄黄色。

お柄には、紅葉の意匠が染めあしらわれました。

スッキリと無地場を活かした洒落た構図と、
そこに奥行きを加えるさり気ない配色の妙。

細部に渡り、まるで見惚れてしまうほどの美しさを兼ね備えた一枚です。
ご愛用いただけましたら幸いでございます。



【染元について】
なかなかご紹介の機会も無い作品の為、染元のお名前は伏せさせて頂いております。

昔ながらの手仕事にこだわり、手描き友禅や手刺繍でのものづくりを続けておられ、
フォーマルきものを中心に、小紋や染帯も制作されています。

毎年の流行色を取り入れた、現代女性に合うデザインや
古典を基調とした奥行きのある構図で定評のある染元さんです。

お気になられる方はお気軽にメール・お電話でお問い合わせ下さいませ。
お仕立て料金
湯のし1,650円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+14,300円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)
(湯のし)

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:茅根 優]

▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

残り 1 61920円

(4 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから