お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
京友禅付下げ着尺 貝桶葵文/薄緑色
入学式や卒業式のお母さまにおすすめ 上品な貝桶文様
きもの 和<なごみ>セレクト、上品な古典柄付下げ
地色は、薄緑色。派手すぎない綺麗色です。絹の上品な質感で、品のあるお色に染め上がっています。
前身頃の柄のアップです。中世には嫁入り道具のひとつだった「貝桶」。貝合わせの貝を入れ、華麗な蒔絵を施した貝桶。波文や葵文などの文様とともに表現されています。柄ひとつひとつが、ところどころ金で縁取りされています。また、前身頃の中心には、金駒刺繍も施され、非常に手が込んでいます。
上前の柄。衽~前身頃部分の柄のつながり。
前身頃~脇部分~後身頃の柄がこのような感じでつながります。全部柄がつながると訪問着の様で、非常に豪華です。
お袖の柄です。
胸元の柄です。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 68640円
(4 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月22日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
7480円
20637円
7517円
97060円
13226円
27676円
【夏物最終売り尽くしバーゲン】【染と織 本田瀧右衛門】特選越後上布地作務衣≪御仕立て上がり・中古美品≫「蚊絣・濃鶯茶」こだわりの逸品!差がつく着姿を実現!
66240円
特選紋意匠色無地≪御仕立て上がり・新品≫「アラベスク華文(ターコイズ)」なかなか見かけない、エレガントな良柄の無地!
63360円
【山口美術織物】特選刺繍金通し付下げ着尺「浮線綾唐草/薄雲鼠」鮮やかに現れる淑女の嗜み…穏やかな美しさ
61440円
【 中古 】 特選 訪問着 リサイクル着物 正絹 袷 フォーマル 花模様 花菱 手刺繍 灰桜色 多色 金 身丈166.5cm 裄65cm L トール A995-15 [ 和服 入学式 卒業式 母 結婚式 お宮参り アウトレット 送料無料 きもの北條]
64416円
【京の名工房】特選総手刺繍ぜんまい紬訪問着≪御仕立て上がり・中古美品≫「茶屋辻」なんという贅沢な一枚。圧巻のハイクラス品!身丈154 裄64
67104円
正絹≪皇室献上絹製織工場【壺金】駒絽生地使用 総手描き京友禅染 夏 留袖「吉祥宝尽くし貝桶」≫
69168円
※店舗改装後大感謝市☆仕立無料・送料無料☆京都名門久保耕謹製久美姿特撰振袖☆工芸手描き本加工振り布付き豪華友禅四季図
【未使用品】 訪問着 【リサイクル】 仕付け糸付き 桐屋 翠山工房 徳永憲峯作 銀通し 辻が花 千切屋 丹後ちりめん 正絹 _ フォーマル 礼装 セミフォーマル お呼ばれ 高級 逸品 入学式 卒業式 正月 お茶会 春 秋 冬 仕立て上がり hm11223sm 販売 【美品】【中古】【送料無料】
ソレル メンズ ブーツ・レインブーツ シューズ Madson Boot Cognac
27612円
Hultafors 手斧 オーゲルファンミニハチェット 841760 ハルタフォース ハンドアックス アウトドアアックス おの オノ アックス
12342円
68640円
カートに入れる
商品詳細情報
お仕立てをご希望の方は、下記より『お仕立て』も買い物かごに入れてご購入下さい。
京友禅付下げ着尺 貝桶葵文/薄緑色
入学式や卒業式のお母さまにおすすめ
上品な貝桶文様
きもの 和<なごみ>セレクト、上品な古典柄付下げ
国産丹後ちりめんの駒無地を使用し、熟練職人さんにより染められています。
顔色を明るく見せてくれる淡い薄緑色。派手すぎず、地味すぎないキレイ色。
今は、このような古典柄の品のある付下げは、希少品です。柄自体も大きすぎないため、長くご愛用いただけます。
品格のある上質な付下げですので、格調高い袋帯を合わせてフォーマルなシチュエーションに是非どうぞ。
コーディネートの帯揚げは、こちら⇒
コーディネートの帯締めは、こちら⇒
コーディネートの草履バッグは、こちら⇒
地色は、薄緑色。派手すぎない綺麗色です。絹の上品な質感で、品のあるお色に染め上がっています。
前身頃の柄のアップです。中世には嫁入り道具のひとつだった「貝桶」。貝合わせの貝を入れ、華麗な蒔絵を施した貝桶。波文や葵文などの文様とともに表現されています。
柄ひとつひとつが、ところどころ金で縁取りされています。また、前身頃の中心には、金駒刺繍も施され、非常に手が込んでいます。
上前の柄。衽~前身頃部分の柄のつながり。
前身頃~脇部分~後身頃の柄がこのような感じでつながります。全部柄がつながると訪問着の様で、非常に豪華です。
お袖の柄です。
胸元の柄です。