GIAの正式名称は「Gemological Institute of America」。日本語では「米国宝石学会」です。アメリカのカリフォルニア州に本部を置き、世界13ヶ国14の都市に支社を展開する、世界最大の宝石学の研究、教育、鑑定、鑑別機関です。ダイヤモンドの品質評価基準である4CはGIAが考案したもので、現在、世界的に最も普及した評価基準となり、ダイヤモンド取引の指標となっています。また、GIAが提供するGIAダイヤモンドグレーディングレポートは国際的に最も信頼されている鑑定書です。サザビーズ、クリスティーズなどの有名なオークションに出品されている宝石や宝飾品の多くには、GIAの鑑定書が付いています。
ROUND-TORIMAKI
BACK-IN-STOCK
使い勝手の良いシンプルデザイン
ダイヤモンドペンダント
0.52カラット Dカラー SI1
プラチナ950
フォーマルとカジュアルの二刀流
0.5カラットのラウンドブリリアントカットを小さなメレダイヤモンドで取巻いたペンダントです。センターストーンは0.5カラットなので、ボリューム感はしっかりあります。しかし全体的にはとてもシンプルなデザインでまとめているので、目立ちすぎることもありません。適度なフォーマル感とカジュアル感が両立しています。やや改まった席や、お出かけレストランでは、このセンターストーンの大きさが存在感を発揮します。その一方、全体的に丸っこいシンプルなデザインは、白Tシャツとデニムにも驚くほどマッチします。本当に使い勝手の良いペンダントです。シンプルでいてゴージャスなデザイン
0.5カラットのラウンドブリリアントカットをマイクロセッティングと言われる技法を用い、17ピースの小さなメレダイヤモンドで取巻きました。メレダイヤモンドは台座の外周からはみ出さないようにすっきりと納まっているので、外周のフォルムが凸凹にならず、なだらかなカーブラインを描いています。またこのペンダントには、より純度の高いプラチナ950を使用しています。プラチナ950は、通常のプラチナ900よりも硬く、変形にも比較的強い素材です。
高品質ダイヤモンドを使用
ラウンドブリリアントカットは0.52カラット、グレードはDカラー、SI1です。Dカラーは大変稀少性が高く、誰もが憧れるカラーのトップグレード。最高評価の無色のDカラーの輝きは、誰の目にもはっきりと純白の美しさが感じられます。本当に美しい輝きです。
トリプルエクセレントカットとは
実はダイヤモンドの原石の表面はザラザラしており、ちっとも輝いていません。職人が1石1石、時間を掛けて丁寧に研磨することによってダイヤモンドは美しく輝き始めます。つまり、4Cの中で、唯一人間が手を加えることが出来るのがこの“カット”なのです。研磨技術の良し悪しにダイヤモンドの輝き方は大きく左右されます。世界最大の鑑定機関、GIAの鑑定書付きで安心です
GIAの正式名称は「Gemological Institute of America」。日本語では「米国宝石学会」です。アメリカのカリフォルニア州に本部を置き、世界13ヶ国14の都市に支社を展開する、世界最大の宝石学の研究、教育、鑑定、鑑別機関です。ダイヤモンドの品質評価基準である4CはGIAが考案したもので、現在、世界的に最も普及した評価基準となり、ダイヤモンド取引の指標となっています。また、GIAが提供するGIAダイヤモンドグレーディングレポートは国際的に最も信頼されている鑑定書です。サザビーズ、クリスティーズなどの有名なオークションに出品されている宝石や宝飾品の多くには、GIAの鑑定書が付いています。ダイヤモンドのガードルにGIA番号の刻印あり
太さ1.0mm(線径0.28mm)
フリーアジャスター付き(長さ調節可能)
メイン横幅:約7.4mm
ございますが、可能な限り実際の色に近い画像を使用しております。