お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
商品番号:P92063
選べる!人気の武将兜をくすみカラーでモダンなデザインに♪
人気の戦国名将『7武将』の兜から選べて、飾り方を自由にカスタマイズできるオリジナリティー溢れる五月人形飾りです。古来からのちょっと怖いイメージの五月人形ではなく、淡く美しいパステルカラー、トレンドの『くすみカラー』で軽い空気感とやさしい雰囲気を目指して造りあげたデザイン性の高い兜飾りです。コンパクトサイズなので小さなスペースにも飾り易い。淡いトーンカラーで仕立てた『オシャレな見栄え』にもこだわってコーディネートしました☆ナチュラルな自然素材の「丸型白木台」にシンプルに飾るのも良し♪木製(タモ材)の「飾り台兼収納箱」にシンプルに飾るのも良し♪お好みに合わせて、お好きな兜に豪華なオプション『弓太刀』を組み合わせたり色々なアレンジが可能。『丸型白木台セット』は魔除けの赤い紐で結んだ《六角化粧箱》に兜を入れてお届けします。六角は縁起を呼ぶ形で、幸運をもたらすといわれています。※木製収納飾り台をお選びいただきました場合は、《六角化粧箱》は付きません。見栄えのよい六角化粧箱は、兜を収納するだけでなく、その上に飾ることも出来ます。またフタ部分を兜台にして飾ることも出来るんですよ!『収納箱』はナチュラルな明るい雰囲気のタモ材の木目がコンパクトながらも「高級感」を引き立てます。屏風にはアクセントカラーのゴールドラインが入っており、パステル調の『くすみカラー』で仕立てた優しい兜と見事にマッチング。一層デザイン性の高さを際立たせます。『飾り台にもなり、頑丈な収納箱にもなる』とても便利な収納箱です。選べるアレンジオプションの【弓太刀】も、兜とマッチデザイン性の高い仕立て。穏やかなトーンカラーでコーディネートしました。兜と色味のトーンを合わせモダン庵インテリアデザインとの親和性と高めた意匠です。お子様だけのオリジナルセットをお選びいただき、一段と豪華に飾ってみてはいかがでしょうか。デザイン性の高い、淡いお色合いの兜ながら、その製法は伝統あるお節句人形製造工房ならでは、古来からの引き継いだ伝統製法を駆使して丈夫にしっかりと仕立てました。もちろん兜小札の編み込み威し糸や、あご紐の忍び緒は正絹の組み紐をしっかり編み込みました。耳のような形をした部分「吹き返し」には『なめし革』を用い、甲州印伝で漆細工を施しました。甲州地方で伝えられる古くからの伝統工芸である印伝細工とは、鹿などの皮をなめした素材に染色を施し漆で模様を描いた芸術的な技法です。この印伝細工を吹き返しの部分にふんだんに扱いました。全ての兜にはそれぞれの武将を代表する「旗印」を染め入れた袱紗がセットになっていますので、勇壮な兜がより一層かっこよさを引き立てています。
A:天色上杉上杉謙信公の有名な「日輪、三日月」デザインを取り入れた優美な兜飾り。綺麗な白銀兜に白と水色の正絹糸で清楚で優しい雰囲気に。弓や銀色を基調とした太刀にも同色の紐をあしらいました。
B:天色伊達三日月前立の兜は伊達政宗モデル!シャープな弦月の前立ては力強く、それでいて洗練された優美さもあり 男子目線でもママ目線でも絶大な人気を誇っています。白金で統一した上品な風合いが高級感を高めています。弓や金色を基調とした太刀にも同色の紐をあしらい統一感をもたせました。
C:天色豊臣大出世を果たし、天下統一を成し遂げた豊臣秀吉型兜飾り。白金兜には白から赤紫へのグラデーションで色鮮やかに仕上げました。忍び緒(あご紐)に太めの二筋の紐を花の形に結んだ総角結びをし存在感のある仕上がりとしました。弓太刀には金にピンク色の紐で小札に編み込んだグラデーションとマッチしています。
D:天色徳川「獅子に日輪」「羊歯の葉」の前立てが凛々しい徳川家康公型の兜飾り。若草色の兜にグラデーション緑の正絹糸でかっこ良く。金を基調とした弓太刀にも同じ色の紐を使うことによって、兜の存在感を引き立ちます。
E:天色直江銀に輝く「愛」の文字の前立てが斬新な「直江兼続公」兜飾り。高貴な色の紫を基調にし華やかに仕上げました。紫の弓太刀でより高貴なイメージに。
F:天色幸村「信濃の英雄」として有名な真田幸村公の「鹿角」と「六文銭」のデザインを採用した兜飾り。赤と白糸を組み合わせた正絹の組み紐で編まれた忍び緒は、力強さと威厳を表します。「朱赤」は魔除けの色とされとても縁起が良く、運を呼び込むと言われています白紐の弓太刀で兜の赤糸が引き立ちます。
G:天色武田武田信玄公の「伝諏訪法性の兜」を模写した格調高い兜飾り。伝承兜と同じように兜の鉢の一番上にある八万座と呼ばれる部分から全体にかかるように長い白い正絹の髪を施しました。勇壮な獅子噛の前立には武田菱を配し存在感ある兜飾りに仕上がっています。白紐の弓太刀が髪と兜の白とマッチし豪華さをプラスします。
お名前タペストリーや吊るし飾りなどお好みの脇飾りと組み合わせてお飾りいただくのもお勧めです。単品で飾っても、組み合わせて飾っても、場所を問わず飾る事が出来る上、しまう時も悩まずにすみます。出し入れも簡単なので、女性の方でも楽に飾り付ける事が出来ます。コンパクトサイズなので、収納時にも大変便利♪季節のディスプレイなど、さまざまな用途でご利用いただけます。<<手工芸品ならではのお願い>>※商品は全て一つ一つ職人が手造りで製作しています。職人が心を込めて手で作られている手工芸品のため、お届けする品の色柄が画像掲載品と多少異なる場合がございます。手作業ならではの見え方があったり生地の柄の出方が違うなどや、製作時期により同じ商品でも多少の違いがございます。※この製品の木製部分は、手造りによる仕上げとなっております。大量生産品のような均一な出来とは違い、一品一品にスレやへこみ、部材による多少の反りや木目が出る場合があります。天然素材であることをご理解下さいませ。※製品の表現上、とがった部分や小さな部品があります。万一の場合危険ですので、小さなお子様が触れない様十分ご注意下さい。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 17160円
(8 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月19日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
5508円
8058円
5531円
5143円
17443円
6919円
伝統工芸士・柿沼東光作 37A 月-tsuki- 円形ナチュラル杉・ウォールナット飾り 淡萌黄兜・ウォールナット鍬形 増村人形店 五月人形
43092円
完全日本製レッド ゴールド 武将 真田幸村 兜 37A 月-tsuki- 日本製円形ナチュラル杉・ウォールナット飾り 真田 白鉢 増村人形店
36072円
五月人形 兜 三分之一 伊達政宗公兜のみ 櫃付戦国武将の兜 かぶと 兜飾り コンパクト 端午の節句 初節句 お祝い 誕生祝い プレゼント こどもの日 海外へのお土産 こだわりの兜 日本文化 日本伝統 日本土産 菖蒲の節句 伝統工芸 総角結び
45738円
伝統工芸士 誠山作 淡萌黄兜 37A 月-tsuki- 日本製円形ナチュラル杉 ウォールナット飾り アヤメ付き 五月人形 5月人形 皐月人形 壁掛け対応 全国産 三日月 増村人形店
五月人形 コンパクト おしゃれ 【 平飾り 白金 上杉謙信 】 兜飾り 兜 コンパクト飾り 人気 上杉 謙信 かぶと 国産木材
52800円
五月人形 コンパクト おしゃれ 兜飾り ぷりふあ TENRAI 斗輝 夕日-Sunset- 兜 【2024年モデル】
27258円
伝統工芸士 誠山作 淡黒水色兜 37A 月-tsuki- 日本製円形ナチュラル杉 ウォールナット飾り 五月人形 5月人形 皐月人形 壁掛け対応 全国産 三日月 増村人形店
40392円
五月人形 兜飾り ★ 威 - たける - 飾り台セット - ひょうたん コンパクト インテリア 5月人形 モダン 人気 おしゃれ 今どき 端午の節句 男の子 子供の日 お祝い SG-006-HN-HAA16S ひととえ
86434円
五月人形 兜 平飾り 8号 幅54cm(245to0371)武久 一枚物(赤) 京甲冑 三曲金屏風 ym1145(gk118/yb1107/yd1040/yy1028/gs369) 端午の節句 インテリア
107520円
【P10×2024年度新作】五月人形 兜飾り 着用飾り 収納飾り 兜収納飾り かぶと 端午の節句 5月人形 【69 金中鍬着用兜 収納飾り 25号】 おしゃれ 人気 男の子
62928円
17160円
カートに入れる
・丸型白木台:間口20×奥行18×高さ20(cm)
・丸型白木台(弓太刀付):間口30×奥行18×高さ20(cm)
・収納:間口23×奥行20×高さ33.5(cm)
・収納(弓太刀付):間口23×奥行20×高さ33.5(cm)
【B:伊達】
・丸型白木台:間口20×奥行18×高さ19(cm)
・丸型白木台(弓太刀付):間口30×奥行18×高さ19.5(cm)
・収納:間口23×奥行20×高さ33.5(cm)
・収納(弓太刀付):間口23×奥行20×高さ33.5(cm)
【C:豊臣】
・丸型白木台:間口20×奥行18×高さ24(cm)
・丸型白木台(弓太刀付):間口30×奥行18×高さ24(cm)
・収納:間口23×奥行20×高さ36(cm)
・収納(弓太刀付):間口23×奥行20×高さ36(cm)
【D:徳川】
・丸型白木台:間口20×奥行18×高さ23(cm)
・丸型白木台(弓太刀付):間口30×奥行18×高さ23(cm)
・収納:間口23×奥行20×高さ33.5(cm)
・収納(弓太刀付):間口23×奥行20×高さ33.5(cm)
【E:直江】【G:武田】
・丸型白木台:間口20×奥行18×高さ18(cm)
・丸型白木台(弓太刀付):間口30×奥行18×高さ19.5(cm)
・収納:間口23×奥行20×高さ33.5(cm)
・収納(弓太刀付):間口23×奥行20×高さ33.5(cm)
【F:幸村】
・丸型白木台:間口20×奥行18×高さ25(cm)
・丸型白木台(弓太刀付):間口30×奥行18×高さ25(cm)
・収納:間口23×奥行20×高さ37(cm)
・収納(弓太刀付):間口23×奥行20×高さ37(cm)
対応表
商品番号:P92063
選べる!人気の武将兜をくすみカラーでモダンなデザインに♪
選べる 五月人形 5月人形 兜 鎧兜 パステル トーン くすみカラー 2024年 手作り 収納 初節句 武将 送料無料 コンパクト ミニ 新作 秀光 限定品 特選 目玉商品 買得 人気 ランキング P92063
平安豊久作品
選べる!人気の武将兜をくすみカラーでモダンなデザインに♪
人気の戦国名将『7武将』の兜から選べて、飾り方を自由にカスタマイズできるオリジナリティー溢れる五月人形飾りです。
古来からのちょっと怖いイメージの五月人形ではなく、淡く美しいパステルカラー、トレンドの『くすみカラー』で軽い空気感とやさしい雰囲気を目指して造りあげたデザイン性の高い兜飾りです。
コンパクトサイズなので小さなスペースにも飾り易い。
淡いトーンカラーで仕立てた『オシャレな見栄え』にもこだわってコーディネートしました☆
ナチュラルな自然素材の「丸型白木台」にシンプルに飾るのも良し♪
木製(タモ材)の「飾り台兼収納箱」にシンプルに飾るのも良し♪
お好みに合わせて、お好きな兜に豪華なオプション『弓太刀』を組み合わせたり
色々なアレンジが可能。
『丸型白木台セット』は魔除けの赤い紐で結んだ《六角化粧箱》に兜を入れてお届けします。六角は縁起を呼ぶ形で、幸運をもたらすといわれています。
※木製収納飾り台をお選びいただきました場合は、《六角化粧箱》は付きません。
見栄えのよい六角化粧箱は、兜を収納するだけでなく、その上に飾ることも出来ます。またフタ部分を兜台にして飾ることも出来るんですよ!
『収納箱』はナチュラルな明るい雰囲気のタモ材の木目がコンパクトながらも「高級感」を引き立てます。屏風にはアクセントカラーのゴールドラインが入っており、パステル調の『くすみカラー』で仕立てた優しい兜と見事にマッチング。一層デザイン性の高さを際立たせます。『飾り台にもなり、頑丈な収納箱にもなる』とても便利な収納箱です。
選べるアレンジオプションの【弓太刀】も、兜とマッチデザイン性の高い仕立て。穏やかなトーンカラーでコーディネートしました。兜と色味のトーンを合わせモダン庵インテリアデザインとの親和性と高めた意匠です。
お子様だけのオリジナルセットをお選びいただき、一段と豪華に飾ってみてはいかがでしょうか。
デザイン性の高い、淡いお色合いの兜ながら、その製法は伝統あるお節句人形製造工房ならでは、古来からの引き継いだ伝統製法を駆使して丈夫にしっかりと仕立てました。
もちろん兜小札の編み込み威し糸や、あご紐の忍び緒は正絹の組み紐をしっかり編み込みました。耳のような形をした部分「吹き返し」には『なめし革』を用い、甲州印伝で漆細工を施しました。
甲州地方で伝えられる古くからの伝統工芸である印伝細工とは、鹿などの皮をなめした素材に染色を施し漆で模様を描いた芸術的な技法です。
この印伝細工を吹き返しの部分にふんだんに扱いました。
全ての兜にはそれぞれの武将を代表する「旗印」を染め入れた袱紗がセットになっていますので、勇壮な兜がより一層かっこよさを引き立てています。
A:天色上杉
上杉謙信公の有名な「日輪、三日月」デザインを取り入れた優美な兜飾り。
綺麗な白銀兜に白と水色の正絹糸で清楚で優しい雰囲気に。
弓や銀色を基調とした太刀にも同色の紐をあしらいました。
B:天色伊達
三日月前立の兜は伊達政宗モデル!シャープな弦月の前立ては力強く、それでいて洗練された優美さもあり 男子目線でもママ目線でも絶大な人気を誇っています。
白金で統一した上品な風合いが高級感を高めています。
弓や金色を基調とした太刀にも同色の紐をあしらい統一感をもたせました。
C:天色豊臣
大出世を果たし、天下統一を成し遂げた豊臣秀吉型兜飾り。
白金兜には白から赤紫へのグラデーションで色鮮やかに仕上げました。
忍び緒(あご紐)に太めの二筋の紐を花の形に結んだ総角結びをし存在感のある仕上がりとしました。
弓太刀には金にピンク色の紐で小札に編み込んだグラデーションとマッチしています。
D:天色徳川
「獅子に日輪」「羊歯の葉」の前立てが凛々しい徳川家康公型の兜飾り。
若草色の兜にグラデーション緑の正絹糸でかっこ良く。
金を基調とした弓太刀にも同じ色の紐を使うことによって、兜の存在感を引き立ちます。
E:天色直江
銀に輝く「愛」の文字の前立てが斬新な「直江兼続公」兜飾り。
高貴な色の紫を基調にし華やかに仕上げました。
紫の弓太刀でより高貴なイメージに。
F:天色幸村
「信濃の英雄」として有名な真田幸村公の「鹿角」と「六文銭」のデザインを採用した兜飾り。
赤と白糸を組み合わせた正絹の組み紐で編まれた忍び緒は、力強さと威厳を表します。
「朱赤」は魔除けの色とされとても縁起が良く、運を呼び込むと言われています
白紐の弓太刀で兜の赤糸が引き立ちます。
G:天色武田
武田信玄公の「伝諏訪法性の兜」を模写した格調高い兜飾り。
伝承兜と同じように兜の鉢の一番上にある八万座と呼ばれる部分から全体にかかるように長い白い正絹の髪を施しました。
勇壮な獅子噛の前立には武田菱を配し存在感ある兜飾りに仕上がっています。
白紐の弓太刀が髪と兜の白とマッチし豪華さをプラスします。
お名前タペストリーや吊るし飾りなどお好みの脇飾りと組み合わせてお飾りいただくのもお勧めです。
単品で飾っても、組み合わせて飾っても、場所を問わず飾る事が出来る上、しまう時も悩まずにすみます。
出し入れも簡単なので、女性の方でも楽に飾り付ける事が出来ます。
コンパクトサイズなので、収納時にも大変便利♪
季節のディスプレイなど、さまざまな用途でご利用いただけます。
<<手工芸品ならではのお願い>>
※商品は全て一つ一つ職人が手造りで製作しています。
職人が心を込めて手で作られている手工芸品のため、お届けする品の色柄が画像掲載品と多少異なる場合がございます。
手作業ならではの見え方があったり生地の柄の出方が違うなどや、製作時期により同じ商品でも多少の違いがございます。
※この製品の木製部分は、手造りによる仕上げとなっております。
大量生産品のような均一な出来とは違い、一品一品にスレやへこみ、部材による多少の反りや木目が出る場合があります。
天然素材であることをご理解下さいませ。
※製品の表現上、とがった部分や小さな部品があります。
万一の場合危険ですので、小さなお子様が触れない様十分ご注意下さい。