お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
■無量寿 『無量寿(むりょうじゅ)』とは、計り知れない 無限の時間をあらわします。 阿弥陀仏の寿命が無量であるところから阿弥陀仏の 御慈悲をいただき、ご利益が限りなく続くという とてもありがたい言葉です。 こちらは金で書かれた無量寿です。 仏事(お盆・法要・お彼岸・追善供養など)は もちろん、常用掛としてもお使いいただけます。 仏壇の上は亡くなった方のお写真を飾るのではなく 「無量寿」等の仏額を掛ける場所です。 亡くなった方の写真は仏間を正面として、左右の側に掛ける のが一般的とされています。【 無量寿を飾るのは浄土真宗のみです 】 画像はお届する現品を撮影したものです。■安藤徳祥 書芸の会主宰 県書作家協会会員 師:誠芳 昭和38年生まれ 岐阜県出身 岐阜在住 県展・読売入賞2回 海外展・個展9回 第68回謙慎展入選 日本書道専門学校卒業 美術年間掲載
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 30250円
(1 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
5172円
6419円
6184円
75187円
5967円
9278円
井原西鶴の名言「商人職人によらず、住みなれたる所を替はることなかれ、石の上にも三年と俗言に伝へし」額付き書道色紙/受注後直筆(井原西鶴 名言 グッズ 偉人 座右の銘 壁掛け 贈り物 プレゼント 故事成語 諺 格言 有名人 人気 おすすめ)
4321円
名言「ひたすら民衆の幸せを願って」額付き書道色紙/受注後直筆(名言 グッズ 偉人 座右の銘 壁掛け 贈り物 プレゼント 故事成語 諺 格言 有名人 人気 おすすめ)
平徳子の俳句・短歌「いざさらばなみだくらべむ郭公、われもうき世にねをのみぞなく」額付き書道色紙/受注後直筆(平徳子 俳句・短歌 偉人 座右の銘 壁掛け 贈り物 プレゼント 故事成語 諺 格言 有名人 人気 おすすめ)
名言「探梅や、枝のさきなる、梅の花」額付き書道色紙/受注後直筆(名言 グッズ 偉人 座右の銘 壁掛け 贈り物 プレゼント 故事成語 諺 格言 有名人 人気 おすすめ)
名言「愛の反対は憎しみではなく無関心である」額付き書道色紙/受注後直筆(名言 グッズ 偉人 座右の銘 壁掛け 贈り物 プレゼント 故事成語 諺 格言 有名人 人気 おすすめ)
空海の名言「生れ生れ生れ生れて生の始めに暗く、死に死に死に死んで死の終りに冥し」額付き書道色紙/受注後直筆(空海 名言 偉人 座右の銘 壁掛け 贈り物 プレゼント 故事成語 諺 格言 有名人 人気 おすすめ)
黒田清隆の名言「政府は超然として政党の外に立つ」額付き書道色紙/受注後直筆(黒田清隆 名言 偉人 座右の銘 壁掛け 贈り物 プレゼント 故事成語 諺 格言 有名人 人気 おすすめ)
日蓮の名言「現世安穏の証文疑いあるべからざるものなり」額付き書道色紙/受注後直筆(日蓮 名言 グッズ 偉人 座右の銘 壁掛け 贈り物 プレゼント 故事成語 諺 格言 有名人 人気 おすすめ)
【茶器/茶道具 短冊】 直筆 紅葉舞秋風又は万里無片雲又は清秋竹露深又は開門多落葉 長谷川大真筆
7623円
色紙 「 清秋竹露深 」 明道老師
3786円
30250円
カートに入れる
■無量寿
『無量寿(むりょうじゅ)』とは、計り知れない
無限の時間をあらわします。
阿弥陀仏の寿命が無量であるところから阿弥陀仏の
御慈悲をいただき、ご利益が限りなく続くという
とてもありがたい言葉です。
こちらは金で書かれた無量寿です。
仏事(お盆・法要・お彼岸・追善供養など)は
もちろん、常用掛としてもお使いいただけます。
仏壇の上は亡くなった方のお写真を飾るのではなく
「無量寿」等の仏額を掛ける場所です。
亡くなった方の写真は仏間を正面として、左右の側に掛ける
のが一般的とされています。
【 無量寿を飾るのは浄土真宗のみです 】
画像はお届する現品を撮影したものです。
■安藤徳祥
書芸の会主宰
県書作家協会会員
師:誠芳
昭和38年生まれ
岐阜県出身
岐阜在住
県展・読売入賞2回
海外展・個展9回
第68回謙慎展入選
日本書道専門学校卒業
美術年間掲載
裏面に吊り金具・ひも付き