お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
130年の歴史から織り上げられた米沢帯!
米沢紬 山形県 近賢織物 謹製 天の川 八寸 名古屋帯のご紹介!米沢で130年の歴史ある 老舗中の老舗機屋さん近賢織物さんの帯は 柔らかモノのお着物でなく紬系のお着物に合う帯として あっさりと見せながら手間暇のある帯が 上のクラスの紬のお着物に合わせて頂きたいクオリティーの高い帯として仕入れてきました! 近賢織物さんの帯は“空をテーマに”される帯が多くあり こちらの帯も題名に“天の川”とあるように曲線の大きな枠の中に 刺子のような一つ一つ太めのモール糸を使用し 色を変え 星が散りばめられたよう見えるよう施された柄行は花の柄、、植物の柄、、とは違う言われたら、、“なるほど!”と感じる全体の雰囲気で柄を表現している部分のお洒落さがこの帯にはあるのですよね~♪ハッキリと天の川の柄!と分かると締める時期を限定しますがコチラの柄は雰囲気での柄行ですので、帯地を見ると夏以外の3シーズンお締め頂けます!また、、こちらの帯は 全体の約4割に“和紙糸”が使用されており、、呉服での紙糸は 絹糸以上に糸作りに手間がかかりコストも高い糸というだけでなく、暑い時は通気性がよく、寒い時は保温性が高い糸として和紙糸は呉服では高級素材とされ絹糸だけの帯とは違う 柔らかな質感が締めやすさにも繋がる帯に仕上がっております。帯のお仕立てですが、、コチラの帯は 帯芯を入れない 八寸名古屋帯“松葉仕立て”となり帯芯を入れない分厚さがなく、軽い仕上がりとなります。手先の約30センチだけ半分に縫い合わされ、、これは、締めた際、手先が見えますが、縫い合わされていた方がその見える手先の形がキレイにまとまるメリット!それ以外の“前腹”部分は縫い合わされず開いた状態になっておりますので “ご自分のお好きな 前腹の幅”を調整出来ることで好まれる方が多い お仕立てとなります!
【商品について】
・名古屋帯 ・全通柄模様 ・素材:絹 + 和紙糸
・サイズ: 幅 約 31cm 長さ 約370cm
【合わせるお着物】 ・小紋・御召・紬
【場面】 カジュアル
【季節】 春・秋・冬
【商品番号】 20288
商品画像
ご不明な点・ご質問等…御座いましたらお気軽にお問合わせ下さい。
フリーダイヤル【 0120-644-293 】
店長「鈴木」がお伺いします!
★すべての帯が 「お仕立代」「帯芯代」 込みの料金!
★ご注文頂いてからの、お仕立ての為、約2~3週間前後のお届けになります。
★すべての商品が【 全国送料無料 】!
お仕立てオプション お気に入りの帯のお仕立てにこだわりプラスしませんか?
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 35640円
(1 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月18日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
140870円
6500円
49153円
6769円
6460円
36666円
【名古屋帯・帯〆帯揚げ3点セット】小付のデザインですっきりと手刺繍九寸名古屋帯【衿秀】丹後ちりめん無地帯揚げ【井上工房】綾竹組帯締め「宝尽くし」
35899円
【龍村美術織物】特選西陣織全通京袋帯≪御仕立て上がり・中古美品≫「薬師寺葡萄唐草蓮華文錦」受け継がれる普遍の美!大人気ブランドの京袋!
35640円
【西陣織元】特選西陣織袋帯~おりこぎん~≪御仕立て上がり・中古美品≫「菱」お値打ちで洒落帯をお探しの方へ!!
(単衣/夏) 西陣織 名門 渡文 謹製 絞り染め 手織り 真綿紗 八寸 名古屋帯 正絹 日本製 お仕立て付!送料・代引き無料![商品番号:20865]
【名古屋帯・帯〆帯揚げ3点セット】落ち着いた彩りでシックに手絞り染紬九寸名古屋帯紋ちりめん手引きぼかし帯揚げ【衿秀】大和高麗組帯締め「根笹」
35532円
<麟 RIN><別途税別15,000円で袋帯あるいは京袋帯に加工可能><全通>西陣織 杉村謹製 正絹 九寸名古屋帯 白系【お仕立代無料&送料無料&代引料無料】女性用 西陣帯 九寸帯 九寸なごや帯 付下げ用 色無地用 小紋用 紬用 白色 日本製
35046円
【京の染匠】特選京友禅全通袋帯「蝋更紗」シックな面持ち…キリり目を惹く帯姿に!
【工芸帯地 木屋太】特選西陣織袋帯≪御仕立て上がり・中古美品≫「市松抽象紋」惹きつけられるカラーセンス!
【8/13は!ポイント5倍】 カーテン 幅200cm×丈150cm ドット 1枚 洗える 日本製 形状記憶加工 アジャスターフック タッセル付き アリア MIX リビング
7525円
SK11(エスケー11) 木工用バンドソー SWB-300W
19152円
カートに入れる
130年の歴史から織り上げられた米沢帯!
米沢紬 山形県 近賢織物 謹製 天の川 八寸 名古屋帯
のご紹介!
米沢で130年の歴史ある 老舗中の老舗機屋さん
近賢織物さんの帯は 柔らかモノのお着物でなく
紬系のお着物に合う帯として あっさりと見せながら
手間暇のある帯が 上のクラスの紬のお着物に
合わせて頂きたいクオリティーの高い帯として
仕入れてきました!
近賢織物さんの帯は“空をテーマに”される帯が
多くあり こちらの帯も題名に“天の川”とあるように
曲線の大きな枠の中に 刺子のような一つ一つ
太めのモール糸を使用し 色を変え 星が
散りばめられたよう見えるよう施された柄行は
花の柄、、植物の柄、、とは違う
言われたら、、“なるほど!”と感じる
全体の雰囲気で柄を表現している部分の
お洒落さがこの帯にはあるのですよね~♪
ハッキリと天の川の柄!と分かると
締める時期を限定しますがコチラの柄は
雰囲気での柄行ですので、帯地を見ると
夏以外の3シーズンお締め頂けます!
また、、こちらの帯は 全体の約4割に
“和紙糸”が使用されており、、
呉服での紙糸は 絹糸以上に糸作りに手間がかかり
コストも高い糸というだけでなく、
暑い時は通気性がよく、寒い時は保温性が高い
糸として和紙糸は呉服では高級素材とされ
絹糸だけの帯とは違う 柔らかな質感が
締めやすさにも繋がる帯に仕上がっております。
帯のお仕立てですが、、
コチラの帯は 帯芯を入れない 八寸名古屋帯
“松葉仕立て”となり帯芯を入れない分
厚さがなく、軽い仕上がりとなります。
手先の約30センチだけ半分に縫い合わされ、、
これは、締めた際、手先が見えますが、
縫い合わされていた方がその見える手先の形が
キレイにまとまるメリット!
それ以外の“前腹”部分は縫い合わされず
開いた状態になっておりますので
“ご自分のお好きな 前腹の幅”を調整出来ることで
好まれる方が多い お仕立てとなります!
【商品について】
・名古屋帯 ・全通柄模様 ・素材:絹 + 和紙糸
・サイズ: 幅 約 31cm 長さ 約370cm
【合わせるお着物】 ・小紋・御召・紬
【場面】 カジュアル
【季節】 春・秋・冬
【商品番号】 20288
商品画像
ご不明な点・ご質問等…御座いましたら
お気軽にお問合わせ下さい。
フリーダイヤル
【 0120-644-293 】
店長「鈴木」がお伺いします!
★すべての帯が 「お仕立代」「帯芯代」 込みの料金!
★ご注文頂いてからの、お仕立ての為、約2~3週間前後のお届けになります。
★すべての商品が【 全国送料無料 】!
お仕立てオプション お気に入りの帯のお仕立てにこだわりプラスしませんか?