お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
商品名
菊姫、菊理媛(くくりひめ) 720ml
産地
石川県白山市
生産者
菊姫合資会社
代表者
柳 達司
杜氏
森脇 正或・松本 茂幸
原材料
米・米糀
原料米
山田錦(兵庫県三木市吉川町・特A地区産)
酒母
速醸
精米歩合
50%以下(製造年度による)
造り
純米吟醸
アルコール度
17%
容量
720 ml
熟成
10年以上
荷姿
専用化粧箱入り
入荷
ご注文都度取り寄せいたします
数量
特別配分品
菊姫が、その年ごとに最高の造りと認めた吟醸酒をさらに十余年の歳月をかけ、ゆっくりと熟成した酒。それが「菊理媛」です。名前の由来は「菊姫」同様、白山信仰の御祭神「菊理媛(くくりひめ)」から来ていますつまり、「菊姫の中の菊姫」を象徴する酒として誕生させました。
吟醸酒が未だ広く世間に知られていなかった時代から菊姫では精魂を傾けて「飲んで旨い吟醸酒」を追究してきました。この研究・実験の一貫として、毎年の造りの中で特別に瓶詰めした吟醸酒を大切に慈しむように寝かせてきました。その経年変化を詳しく調べてきた結果、独自の「老ね香」「老ね味」がのり、従来とは異なる価値観を持った酒として誕生させることができました。それが「菊理媛」なのです。
極上のこだわりを持ち、加賀菊酒の伝統をかたちで証す真の系譜
環境:古都金沢より南に約20km、霊峰・白山の麓に蔵はあります。白山連峰の雪解け水が手取川となって流れ出る扇状地の扇頂点に位置する街で、この連峰からの滴りを集めて醸しだす芳醇な美酒は古来より「加賀の菊酒」と呼ばれ賞賛されてきました。「太閤記」にも醍醐の花見に豊臣秀吉が是非にと取り寄せた事が記されていますが、この「加賀の菊酒」が菊姫の酒です。また、白山信仰の総本山である白山比め神社の門前町としても知られており、この地で蔵元は連綿と一千有余年にわたる伝統を誇り、奈良朝以来、白山宮の神酒を醸造してきました。
歴史:「菊姫」の酒銘は白山比め神社の御祭神「菊理媛(くくりひめ)」と菊酒伝説にあやかり命名されました。創業は古く今から約400年以上も昔の安土桃山時代天正年間(16世紀末)に遡るといいますが、それより以前、室町時代には白山宮の御神酒を造っていました。もともと蔵元はこの地方の名主で、江戸時代には加賀藩の札差しもしていたというほどの名門。現在は蔵元の意向で出品していませんが、全国新酒鑑評会で金賞を連続受賞するなど、吟醸造りにも定評がありますが、もう一つ特筆すべきは、戦後に山廃酒母での純米酒を復活させたことにあります。昭和53年に『山廃仕込み純米酒』、翌年には『山廃仕込み吟醸』を発表。これは現在の山廃ブームの先駆けとなった画期的な商品でした。しかし発売当初、当時の主流であった清酒の酒質とはまったく違う酒に、上がった声の半分以上がクレームだったいいます。清酒本来の味と色、清酒文化を根気よく世に訴え続け、多くのファンを広げていったのです。
造り:菊姫は酒造りを子育てと同じように考えています。愛情を注ぎ、慈しみ育ててこそ、納得のいく酒が造れると考えています。そのために、最上質の原料米の吟味、買い付け、そして蔵の設備は徹底しています。良質の原料米を得るために村米制度を導入、兵庫県吉川町特A地区産特上クラスの《山田錦》を、純米酒から大吟醸に至るまでのすべての酒に100%使用。杜氏以下、蔵人たちの高い技術とチームワークが、その酒造りを支えます。その中心にあるのは、「本物の旨い酒を毎年造り続けたい」という情熱です。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 15774円
(9 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月18日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
38454円
53978円
29095円
7640円
6698円
58608円
千代の亀 吟醸 青 720ml x 12本 [ケース販売] [千代の亀酒造 愛媛県 ]
11074円
白嶺 吟醸 酒呑童子 1.8L 1800ml × 6本 [ケース販売] 送料無料(沖縄対象外) [ハクレイ酒造 京都府 OKN]【ギフト不可】
12522円
一人娘 吟醸さやか 720ml x 12本 [ケース販売] 送料無料(沖縄対象外) [山中酒造 茨城県 ]
12430円
大七 吟醸 極上生もと限定醸造 1.8L 1800ml x 6本 [ケース販売] [大七酒造 福島県 ]
12481円
出羽ノ雪 吟醸生貯六十里越街道 720ml x 10本 [ケース販売] 送料無料(沖縄対象外) [渡會本店 山形県 OKN]【ギフト不可】
11055円
[清酒・日本酒]★送料無料★※2ケースセット 日本盛 晩酌辛口 (30本+30本)200mlセット (60本)(カップ型・CUP)
8153円
【送料無料】釜屋 力士 大吟醸 不知不識 720ml【カタログ掲載品】【他商品同時購入不可】
3974円
【送料無料】白鶴 特撰 飛翔 ひしょう 本醸造 1.8L瓶×6本 本醸造 日本酒 清酒 1800ml プラ箱発送
7757円
[新品]難波金融伝 ミナミの帝王 Blu-ray Collection Vol.5 [Blu-ray]
53163円
冷蔵庫 6ドア MZシリーズ 幅65.0cm 485L フレンチドア(観音開き) グランドアンバーグレー 三菱 MR-MZ49K-H
180648円
15774円
カートに入れる
商品名
菊姫、菊理媛(くくりひめ) 720ml
産地
石川県白山市
生産者
菊姫合資会社
代表者
柳 達司
杜氏
森脇 正或・松本 茂幸
原材料
米・米糀
原料米
山田錦(兵庫県三木市吉川町・特A地区産)
酒母
速醸
精米歩合
50%以下(製造年度による)
造り
純米吟醸
アルコール度
17%
容量
720 ml
熟成
10年以上
荷姿
専用化粧箱入り
入荷
ご注文都度取り寄せいたします
数量
特別配分品
さらに十余年間ゆっくりと寝かせ
歳月をかけて磨き上げました
2024年4月中旬ころより新ヴィンテージが発売再開予定
菊姫が、その年ごとに最高の造りと認めた吟醸酒をさらに十余年の歳月をかけ、ゆっくりと熟成した酒。それが「菊理媛」です。
名前の由来は「菊姫」同様、白山信仰の御祭神「菊理媛(くくりひめ)」から来ていますつまり、「菊姫の中の菊姫」を象徴する酒として誕生させました。
吟醸酒が未だ広く世間に知られていなかった時代から菊姫では精魂を傾けて「飲んで旨い吟醸酒」を追究してきました。
この研究・実験の一貫として、毎年の造りの中で特別に瓶詰めした吟醸酒を大切に慈しむように寝かせてきました。
その経年変化を詳しく調べてきた結果、独自の「老ね香」「老ね味」がのり、従来とは異なる価値観を持った酒として誕生させることができました。
それが「菊理媛」なのです。
環境:古都金沢より南に約20km、霊峰・白山の麓に蔵はあります。白山連峰の雪解け水が手取川となって流れ出る扇状地の扇頂点に位置する街で、この連峰からの滴りを集めて醸しだす芳醇な美酒は古来より「加賀の菊酒」と呼ばれ賞賛されてきました。「太閤記」にも醍醐の花見に豊臣秀吉が是非にと取り寄せた事が記されていますが、この「加賀の菊酒」が菊姫の酒です。また、白山信仰の総本山である白山比め神社の門前町としても知られており、この地で蔵元は連綿と一千有余年にわたる伝統を誇り、奈良朝以来、白山宮の神酒を醸造してきました。
歴史:「菊姫」の酒銘は白山比め神社の御祭神「菊理媛(くくりひめ)」と菊酒伝説にあやかり命名されました。創業は古く今から約400年以上も昔の安土桃山時代天正年間(16世紀末)に遡るといいますが、それより以前、室町時代には白山宮の御神酒を造っていました。もともと蔵元はこの地方の名主で、江戸時代には加賀藩の札差しもしていたというほどの名門。現在は蔵元の意向で出品していませんが、全国新酒鑑評会で金賞を連続受賞するなど、吟醸造りにも定評がありますが、もう一つ特筆すべきは、戦後に山廃酒母での純米酒を復活させたことにあります。昭和53年に『山廃仕込み純米酒』、翌年には『山廃仕込み吟醸』を発表。これは現在の山廃ブームの先駆けとなった画期的な商品でした。しかし発売当初、当時の主流であった清酒の酒質とはまったく違う酒に、上がった声の半分以上がクレームだったいいます。清酒本来の味と色、清酒文化を根気よく世に訴え続け、多くのファンを広げていったのです。
造り:菊姫は酒造りを子育てと同じように考えています。愛情を注ぎ、慈しみ育ててこそ、納得のいく酒が造れると考えています。そのために、最上質の原料米の吟味、買い付け、そして蔵の設備は徹底しています。良質の原料米を得るために村米制度を導入、兵庫県吉川町特A地区産特上クラスの《山田錦》を、純米酒から大吟醸に至るまでのすべての酒に100%使用。杜氏以下、蔵人たちの高い技術とチームワークが、その酒造りを支えます。その中心にあるのは、「本物の旨い酒を毎年造り続けたい」という情熱です。
発送まで5営業日が目安です