お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
南部鉄瓶の伝統文様南部鉄瓶の伝統の霰(あられ)文様のデザインの鉄瓶です。霰(あられ)文様が全体についている鉄瓶は多く見られますが環(わ)の中に霰(あられ)文様を組みあわせた斬新なデザイン。ただの霰(あられ)文様よりアクセントが効いてより現代風に感じます。霰文様を表面に付けることで、鉄瓶の表面積を増やし、鉄瓶を冷めにくくする先人の知恵が詰め込まれています。南部鉄瓶は一般的に黒のイメージが強いですが、少し茶色がかった美しい焼き上がりは置いておくだけで絵になる鉄瓶です。
鋳物師 佐藤守巨佐藤守巨氏は昭和21年岩手県水沢市羽田町生まれ。羽田町は伝統工芸の街で南部鉄器の「ふる里」です。昭和36年に父、岩手県卓越技能師である佐藤秋雄に就いて鋳物業を学び技術を習得しました。伝統工芸品製造家として、昔からの鋳造手法を続け鉄瓶、茶釜の制作に専念し、一方現代の感性を取り入れ現在制作活動を続けています。
鉄瓶 丸霰(まるあられ)作者 :佐藤守巨氏サイズ :径20.5cm×17cm×高さ(ツル含む)22.5cm注ぎ口径:約8.6cm底部径 :約10cm重さ :約2.05kg容量 :約1.5L素材 :鉄鋳物(内面:酸化皮膜仕上、外面:漆焼付仕上)生産国 :日本(岩手県)対応熱源:直火(中火以下)、100VIH調理器(中火以下)、電気コンロ包装形態・付属品:専用箱、しおり
内面「釜焼き」仕上げ 約900度の炭火で焼くことにより、表面に四三酸化鉄の皮膜を形成させて錆止めとする伝統技法です。酸化皮膜を形成した後、漆を焼付けます。沸かしたお湯には体に吸収されやすい二価鉄が豊富に含まれ、鉄分補給には効果的です。皮膜に色のムラが生じていることがありますが、製造上によるもので、ご使用上問題ございません。本商品は内部にホーロー加工を施していないため、必ず錆が発生します。錆が発生するので、ご使用時に鉄分が溶出いたします。使用後約3ヶ月程で内部に次第に赤く錆びたような斑点がつき、次に湯垢がついてきます。これは湯の独特な甘さを増し、お茶を美味しくしますので、赤い斑点や湯垢は取り除かないでください。南部鉄瓶は上手くご使用頂ければ一生物です。錆=故障ではございませんのでご安心してお使いください。【豆知識】明治の盛岡大火の時に火災で焼けた蔵から出てきた鉄瓶にいつまでも金気が出なかった為、錆止めの技法に用いられるようになりました。
IH調理器でのご使用100VIH調理器でご使用の場合は、中火~弱火でご使用ください。強火で加熱すると、底部が変形、割れる可能性がございます。IH200V調理器でのご使用は推奨はしておりません。またガスコンロでご使用の際も中火~弱火でのご使用をおススメ致しております。※画像はガス調理器でのイメージ画像です。
弦は固定で倒れません 左藤守巨作の作品の弦は固定されていますので倒す事ができません。本体にツルを取り付ける工程の際にに根本を挟んで固定するため、どうしても多少の傷になります。不良品ではございませんので何卒ご理解の上ご購入ください。蓋にも本体と同じ文様を施しております。鉄瓶を選ぶ基準として形、文様と色々と選考基準がありますが、本当に自分の気に入ったものを購入してほしいと思います。ご不明な点がございましたらお気軽に「セレクトショップ東北」までお問い合わせください。
鉄瓶は大切に使うと一生物といっていいほどです。鉄ゆえに錆は必ずといっていいほど発生しますが、使用前と使用後のお手入れをすることによって末永くお使い頂けます。同封のお手入れの説明書をよくご覧になって頂いて大事に使ってください。
佐川急便でお届けいたします
佐藤守巨作 丸霰(まるあられ)
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 18810円
(5 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月18日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
7055円
30129円
13530円
15840円
56314円
27258円
玉虎堂製作所 18-8MA電磁調理器用ケットル 10l <BKT91100> BKT91100
19111円
【まとめ買い10個セット品】18-8急須一番 横手 大 0.5L【 ケットル やかん 】 【 ヤカン 薬缶 ケットル やかん 業務用】【厨房館】
18246円
morso|モルソー 薪ストーブアクセサリー モルソー ケトル(大)4.5L 523452|法人様限定
18611円
【まとめ買い10個セット品】18-8急須一番 横手 大 0.5L【 ケットル やかん 】 【 ヤカン 薬缶 ケットル やかん 業務用】
【中古】(未使用品)新光金属 COPPER100 水差しケトル2.0L SC-2009 1932g φ175×H120mm
18542円
staub ストウブ 「 ピコ ココット ラウンド ブラック 24cm 」 大きい 両手 鋳物 ホーロー 鍋 IH対応 【シリアルナンバー付き日
18882円
IH対応 鉄瓶 なつめ 本漆仕上げ あらい工房 日本製 伝統工法 やかん ケトル プレゼント
18810円
Fellow フェロー Opus Conical Burr Grinder Black オーパス コニカルバー グラインダー ブラック
■タカチ アルミコントロールボックス〔品番:AUX885050AHSB〕【5306284:0】[法人・事業所限定][外直送元][店頭受取不可]
17622円
SEV | SEV ルーパー【セブ】セブ SEV ルーパー type3M 54cmイエロー/ピンク/ホワイト
カートに入れる
岩手県盛岡市下太田下川原55-1-1F
佐川急便
南部鉄瓶の伝統文様
南部鉄瓶の伝統の霰(あられ)文様のデザインの鉄瓶です。
霰(あられ)文様が全体についている鉄瓶は多く見られますが
環(わ)の中に霰(あられ)文様を組みあわせた斬新なデザイン。
ただの霰(あられ)文様よりアクセントが効いてより現代風に感じます。
霰文様を表面に付けることで、鉄瓶の表面積を増やし、
鉄瓶を冷めにくくする先人の知恵が詰め込まれています。
南部鉄瓶は一般的に黒のイメージが強いですが、
少し茶色がかった美しい焼き上がりは置いておくだけで絵になる鉄瓶です。
鋳物師 佐藤守巨
佐藤守巨氏は昭和21年岩手県水沢市羽田町生まれ。
羽田町は伝統工芸の街で南部鉄器の「ふる里」です。
昭和36年に父、岩手県卓越技能師である佐藤秋雄に就いて鋳物業を学び技術を習得しました。
伝統工芸品製造家として、昔からの鋳造手法を続け鉄瓶、茶釜の制作に専念し、
一方現代の感性を取り入れ現在制作活動を続けています。
鉄瓶 丸霰(まるあられ)
作者 :佐藤守巨氏
サイズ :径20.5cm×17cm×高さ(ツル含む)22.5cm
注ぎ口径:約8.6cm
底部径 :約10cm
重さ :約2.05kg
容量 :約1.5L
素材 :鉄鋳物(内面:酸化皮膜仕上、外面:漆焼付仕上)
生産国 :日本(岩手県)
対応熱源:直火(中火以下)、100VIH調理器(中火以下)、電気コンロ
包装形態・付属品:専用箱、しおり
内面「釜焼き」仕上げ
約900度の炭火で焼くことにより、表面に四三酸化鉄の皮膜を形成させて錆止めとする伝統技法です。
酸化皮膜を形成した後、漆を焼付けます。
沸かしたお湯には体に吸収されやすい二価鉄が豊富に含まれ、鉄分補給には効果的です。
皮膜に色のムラが生じていることがありますが、製造上によるもので、ご使用上問題ございません。
本商品は内部にホーロー加工を施していないため、必ず錆が発生します。
錆が発生するので、ご使用時に鉄分が溶出いたします。
使用後約3ヶ月程で内部に次第に赤く錆びたような斑点がつき、次に湯垢がついてきます。
これは湯の独特な甘さを増し、お茶を美味しくしますので、赤い斑点や湯垢は取り除かないでください。
南部鉄瓶は上手くご使用頂ければ一生物です。錆=故障ではございませんのでご安心してお使いください。
【豆知識】
明治の盛岡大火の時に火災で焼けた蔵から出てきた鉄瓶にいつまでも金気が出なかった為、
錆止めの技法に用いられるようになりました。
IH調理器でのご使用
100VIH調理器でご使用の場合は、中火~弱火でご使用ください。
強火で加熱すると、底部が変形、割れる可能性がございます。
IH200V調理器でのご使用は推奨はしておりません。
またガスコンロでご使用の際も中火~弱火でのご使用をおススメ致しております。
※画像はガス調理器でのイメージ画像です。
弦は固定で倒れません
左藤守巨作の作品の弦は固定されていますので倒す事ができません。
本体にツルを取り付ける工程の際にに根本を挟んで固定するため、どうしても多少の傷になります。
不良品ではございませんので何卒ご理解の上ご購入ください。
蓋にも本体と同じ文様を施しております。
鉄瓶を選ぶ基準として形、文様と色々と選考基準がありますが、
本当に自分の気に入ったものを購入してほしいと思います。
ご不明な点がございましたらお気軽に「セレクトショップ東北」までお問い合わせください。
鉄瓶は大切に使うと一生物といっていいほどです。
鉄ゆえに錆は必ずといっていいほど発生しますが、
使用前と使用後のお手入れをすることによって末永くお使い頂けます。
同封のお手入れの説明書をよくご覧になって頂いて大事に使ってください。
佐川急便でお届けいたします
佐藤守巨作 丸霰(まるあられ)