お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 7480円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月18日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
29198円
3680円
6316円
26657円
66384円
7250円
【有田焼】水晶彫青海波 ぐい飲み(木箱入)
6729円
有田焼 染付蛸唐草文様ぐい呑み 陶芸作家 藤井錦彩 作
7574円
夜光杯 馬上杯型 二個一組 iw231217a09_KO
7480円
広島カープ カープ グッズ ぐい呑み お猪口 酒器 プレゼント ギフト 錫 赤ヘル ヘルメット ミニチュア 食器 熱燗 冷酒 【赤ヘル呑み 錫カラーVer.】
ギフト 片口 盃 セット 高級 美濃焼 陶器 16金 酒 日本酒 家族 食卓 おしゃれ かわいい 夏 送料無料 男 女 誕生日 プレゼント 記念日 結婚 定年 退職 還暦 祝い 上司 内祝い のし 名入れ お中元 父の日
7531円
【伝統工芸】田島硝子 江戸切子 星華紋 ぐい呑み 黄 75ml TK21-301-1Y 富士山 グラス カップ 食器 ブランド 結婚祝い 内祝い 出産内祝い 出産祝い 結婚内祝い
7013円
【11%OFFクーポン!!8/4 20時~4H限定】 ぐい呑 黄濃花つなぎ ( 名入れ有料 ぐいのみ 盃 酒器 セット 日本酒 清水焼 京焼 結婚 出産 内祝い 引き出物 金婚式 誕生日プレゼント 還暦祝い 古希 喜寿 米寿 退職 定年 プレゼント お祝い お返し お礼 令和 両親 父 母 男性 女性 )
ウチキ 漆磨 漆塗りカップ 白檀(びゃくだん) ぐい呑 黒(二重構造 内金メッキ) SCW-GK501 雑貨 ホビー インテリア 雑貨 雑貨品(代引不可)【送料無料】
7200円
【代引以外/即日発送/平日12時迄】ソニコート/ソニーコート SH-W45 (150g/本) SH波用接触媒質
8347円
【未使用】【中古】エスピーエアー(SP) リバーシブルドリル 鉄板穴あけφ10SPD-52
19292円
カートに入れる
清水焼の天目釉を得意とされる陶あんの天目盃です。中国伝来の天目茶碗を京焼の陶工がぐい呑に写しました。その油滴や燿変の見事さは茶人でなくとも魅了される事でしょう。一点物、お買い求め頂いた場合、写真の現物をお渡し致します。
◆当店の京焼清水焼はご自分用だけでなく、
贈り物やお返し、プレゼントに大変喜んで頂いております。
【贈答用】母の日 父の日 敬老の日 バレンタイン ホワイトデー 誕生日プレゼント
【季節の贈答品】 御歳暮 御中元 暑中見舞 寒中見舞
【祝い事・お返し】 御礼 引出物 結婚祝 内祝 御祝 出産祝 新築祝い
【家族の御祝】節句祝 還暦祝 古希祝 喜寿祝 傘寿祝 米寿祝 卒寿祝 白寿祝
【外国への土産】外国の方へのお土産、プレゼント
【記念品】景品 記念品 開店記念 開業記念 配り物
他に人生の節目や、粗供養などにもご利用ください。
国際配送対象商品(海外配送)
詳細です。
Rakuten International Shipping Item
Details click here京焼清水焼の陶あんの銀燿斑紋天目酒盃です。
中国伝来の名品、天目茶碗をぐい飲みに写した作品です。
その油滴や燿変の素晴らしさに心が引き込まれそうです。
朝顔に広がったぐい飲みの形。
星が夜空光るイメージで、斑紋が多数浮かび、まさに妖艶な色合いです。
見込みに酒やお茶が入ることで虹彩はさらに艶を帯びます。
ちいさな高台。
陶あんの天目の酒盃です。お茶の茶碗としてもどうぞ。
◆商品番号 10586 銀燿斑紋天目酒盃 陶あん
一点物、お買い求め頂いた場合、写真の現物をお渡し致します。
■寸法 約 直径8.5cm×高さ4.5cm 木箱
※手作りですので形や色、大きさは1つ1つ異なります。
●器の色について
撮影時の照明・パソコン・モニターの種類や設定の影響で掲載画像と実物では色の見え方が異なる場合もございます。予めご了承ください。
陶歴 土渕陶あん 陶あん窯
当代の土渕陶あんは、創業から代三代目の当主です。
陶あん窯の作品を特徴づける華麗な色釉は、独自で研究開発された新しい釉薬によるもので、他が追随できない優れた技術になっています。また、その草花を中心とした絵柄は、確回たるデッサンカに裏打ちされ、豊かな表現力をもって見る者の心を打ちます。
近年は市場のニーズを適確にとらえた、インテリア装飾品なども手掛け多<の賞賛を得ています。
大正十一年、初代 陶あんが開窯。
昭和五十四年、三代目が窯を継承。
昭和二十四年生まれ、京都市出身