高級居合刀 刀匠 津田越前守助広拵え 濤瀾刃(刀袋付き)【新仕様】 【 居合練習 居合稽古に最適 練習用 としてもおすすめ 】[ 高級居合刀 刀剣 津田越前守助広 インテリア 日本刀 居合 居合道 ] UT-107 クリーニングクロス付

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品詳細-Spec-
■ 商品名  高級居合刀 刀匠 津田越前守助広拵え 濤瀾刃(刀袋付き)
■ 仕 様 刀身:砂型特殊合金 樋:棒樋
刃文:助広写し、二重刃文 刃渡り2尺4寸5分
柄仕様:黒染本鮫皮、赤純綿捻巻 柄長:8寸5分
縁・頭金具:銅製/イブシ、武者図
目貫:合金製、袖と薙刀図
ハバキ・切羽:黒仕上げ
鍔:鉄製、半蔵図
鞘:木製、茶石目塗 下緒:純綿赤
製造:岐阜県関市
■ 種 類 日本刀-模造刀居合刀
■ サイズ 全長:約106cm、刃渡り:約74cm、柄長:約25.5cm
■ 重 量 約1105g(鞘を払って:約845g)
           ◇◆◇新刀最上作にして大業物。津田越前守助広です。◇◆◇
 江戸前期大坂の刀工。摂津の生まれ。津田氏。通称、甚之丞。越前守。初代ソボロ助広の養子となり、
 二代を継ぐ。後世類似工の多い濤乱刃という焼刃を創始した大坂新刀の第一人者。
 江戸の虎徹とともに新刀の横綱とも言われ、同じく大坂の井上真改らとともに最高の評価がなされている。
 ●ご注意!
 ・こちらの商品は、居合刀(新品)となります。真剣ではございません。
  居合刀・模造刀の刀身の材質は亜鉛、真鍮、アルミニウムなどの合金製で、刃紋が 装飾として
  施されておりますが、実際には切れません。また、所有届および登録証 は必要ございません。
  居合練習、観賞用にお求め下さい。
 ●商品のお届けに関して
 ・お届け先ご住所が北海道・沖縄・離島の場合、規制により刀剣類の航空便によ る発送が
  できませんので、発送からお届けまでに
1週間程度かかります。ご了承 下さいませ。
 ●付属品に関して
 ・刀掛台・お手入れ道具は付属しておりません。


残り 1 43614円

(4 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月18日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから