お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 7204円
(1 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月19日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
38518円
7293円
13500円
6348円
7871円
28287円
【中古】輸入クラシックCD Gary Bertini(conduct) / Gustav Mahler:Symphonies 1-10[輸入盤]
7336円
【中古】輸入クラシックCD KLAUS TENNSTEDT / Beethoven Complete Symphonies[輸入盤]
6698円
【中古】輸入クラシックCD SAMSON FRANCOIS(Piano) / L’EDITION INTEGRALE[輸入盤]
7013円
CD / ルドルフ・ブッフビンダー / ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全集 ザルツブルク音楽祭ライブ (MQA-CD/UHQCD) / UCCG-45023
6882円
CD キミウタ Section 5【パート別】(CD3枚組)(63249/KGO-1183/1185)
【中古】輸入クラシックCD Hans Knappertsbusch / Hans Knappertsbusch The Collection 4 Opera Recordings[輸入盤]
7548円
CD MY SONG 7訂版(下)(CD4枚組)(GES-15924/7)
7480円
CD New Chorus Friends(上)6訂版(3枚組CD)
7106円
■CKD 高耐久機器 スーパーマイクロシリンダ SCM/G-HPシリーズ 耐環境 スイッチ付 SCMG00100D250T2HDYB1HP1(4934704)[送料別途見積り][法人・事業所限定][掲外取寄]
26220円
■CKD 高耐久機器 タイロッド形シリンダ SCG/G-HP1シリーズ 耐環境 取付金具TA スイッチ付 SCGGTA100D450T3HHHP1(4796466)[送料別途見積り][法人・事業所限定][掲外取寄]
7204円
カートに入れる
・1951年ヴァイオリン部門第1位/レオニード・コーガン
パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第1番~カデンツァのみ
・1955年ヴァイオリン部門第1位/バール・セノフスキ
ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ
・1955年ヴァイオリン部門第2位/ジュリアン・シトコヴェツキ
イザイ:ヴァイオリン・ソナタop.27-6
・1959年ヴァイオリン部門第1位/ハイメ・ラレード
ミヨー:ヴァイオリン協奏曲第3番『国王のコンセール』op.373
・1963年ヴァイオリン部門第5位/チャールズ・キャッスルマン
ジョンゲン:ヴァイオリン協奏曲ニ調
【DISC 2】
・1952年ピアノ部門第1位/レオン・フライシャー
ブラームス:ピアノ協奏曲第1番
・1956年ピアノ部門第5位/ラザール・ベルマン
プロコフィエフ:トッカータop.11
・1960年ピアノ部門第1位/マルコム・フレージャー
マルセル・プート:ピアノ協奏曲
【DISC 3】
・1956年ピアノ部門第1位/ヴラディーミル・アシュケナージ
リスト:ピアノ協奏曲第1番
・1964年ピアノ部門第3位/ジャン=クロード・ヴァンドン・アインデン
シューマン:交響的練習曲
・1964年ピアノ部門第1位/エフゲニー・モギレフスキ
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番
【DISC 4】
・1963年ヴァイオリン部門第1位/アレクセイ・ミフリン
ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲第1番 op.77
・1967年ヴァイオリン部門第1位/フィリップ・ヒルシュホルン
ラヴェル:ツィガーヌ
・1967年ヴァイオリン部門第3位/ギドン・クレーメル
シューマン:ヴァイオリンとピアノのための幻想曲ハ長調 op.131
・1980年ヴァイオリン部門第2位/ペーター・ザゾフスキ
フレデリク・ファン・ロッスム:ヴァイオリン協奏曲第1番
【DISC 5】
・1968年ピアノ部門第5位/アンドレ・ドゥ・グロート
ラフマニノフ:パガニーニの主題による変奏曲op.43
・1968年ピアノ部門第1位/エカテリーナ・ノヴィツカヤ
ムソルグスキー:展覧会の絵
・1975年ピアノ部門第3位/ユーリ・エゴロフ
シューマン:謝肉祭op.9
【DISC 6】
・1968年ピアノ部門第10位/内田光子
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番
・1978年ピアノ部門第1位/アブデル=ラーマン・エル=バシャ
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第2番
・1987年ピアノ部門第1位/アンドレイ・ニコルスキ
ショパン:舟歌
【DISC 7】
・1971年ヴァイオリン部門第5位/エディト・ヴォルケールト
バルトーク:ヴァイオリン協奏曲第2番
・1980年ヴァイオリン部門第1位/堀米ゆず子
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第1番 op.78
・1976年ヴァイオリン部門第1位/ミハイル・ベズヴェルフニー
ショスタコーヴィチ/ツィガノフ:ヴァイオリンとピアノのための4つのプレリュード
【DISC 8】
・1975年ピアノ部門第1位/ミハイル・フェールマン
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番
・1983年ピアノ部門第1位/ピエール=アラン・ヴォロンダート
ブラームス:4つのバラードop.10
・1987年ピアノ部門第4位/ヨハン・シュミット
ストラヴィンスキー:ペトルーシュカ
【DISC 9】
・1971年ヴァイオリン部門第1位/ミリアム・フリード
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲
・1985年ヴァイオリン部門第1位/ナイ・ユアン・フ
ジャン=マリー・シモニス:ヴァイオリンとオーケストラのためのカンティレーヌ
・1993年ヴァイオリン部門第1位/戸田弥生
ヤナーチェク:ヴァイオリン・ソナタ
・1997年ヴァイオリン部門第1位/ニコライ・ズナイダー
イザイ:ヴァイオリン・ソナタop.27-2
【DISC 10】
・1972年ピアノ部門第1位/ヴァレリー・アファナシエフ
シューベルト:ピアノ・ソナタ第13番イ長調 op.120、 D664
・1983年ピアノ部門第4位/ダニエル・ブルーメンタール
ドゥヴレーズ:ピアノ協奏曲第4番
・1991年ピアノ部門第1位/フランク・ブラレイ
モーツァルト:ピアノ・ソナタ ヘ長調 KV332
・1991年ピアノ部門第1、2、3位/ブラレイ、ステファン・プルツマン、ブライアン・ガンツ
ラフマニノフ:6手のためのロマンス
・1995年ピアノ部門第1位/マルクス・グロー
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第31番変イ長調 op.110
【DISC 11】
・1989年ヴァイオリン部門第1位/ヴァディム・レーピン
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲
・1999年ピアノ部門第1位/ヴィタリ・サモシュコ
ショパン:バラード第4番
・1999年ピアノ第2位/アレクサンドル・ギンジン
リスト:ピアノ・ソナタ
【DISC 12】
・1988年声楽部門第1位/アガ・ウィンスカ
ヴェルディ:『椿姫』より『ああ、そはかの人か~花から花へ』
・1992年声楽部門第1位/ティエリー・フェリックス
モーツァルト:『フィガロの結婚』より『すべて準備は整った~少しばかりその目を開け』
・1996年声楽部門第1位/ステファン・サルターズ
レスピーギ:夜
・1996年声楽部門第2位/アンナ・カメリア・ステファヌスク
フィリップ・ベースマンス:季節の夢
・1996年声楽部門第3位/エレーニ・マトス
マーラー:私は真っ赤にやけたナイフを(さすらう若人の歌より)
・2000年声楽部門第3位/オルガ・パシフニク
モンテヴェルディ:dal mio permesso amato(オルフェオより)
・2000年声楽部門第2位/マリウス・ブレンシウ
ヴェルディ:『マクベス』より『ああ、父の手は』
・2000年声楽部門第1位/マリー=ニコル・ルミュウ
ロッシーニ:『アルジェのイタリア女』より『ひどい運命よ』
ショーソン:リラの花咲くころ