【茶器/茶道具 お棚】 台目棚 即中斎好写し 小林幸斎作 組立式 炉・風炉用

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

サイズ約幅86×襖高52.5cm
上部透かし部分約29cm
作者小林幸斎作
紙箱
  (棚4-20仕山山大)(・81070)

台目棚(だいめだな)とは
杉木地で、半間巾に一尺四寸五分の袖を付け、風炉先が襖張りで、隅柱から襖張の上に三分の一程と、隅柱から袖の客付の柱まで香狭間透しある板があり、その入隅に棚板が付き、袖の下部が吹貫となっている大棚です。
表千家 13世 即中斎(そくちゅうさい)無盡宗左(むじんそうさ)が好んだ棚です。
葭棚(よしだな)をもとにして、広間などでも台目点が出来るようにしたものです。
自在棚 有楽斎好もあり、広間を小間に見立てて逆勝手点前にも用いることのできる棚である。
右の柱に差込んである釘が、自由自在に右、左と動き、向こうの見付は、冬は銀もみの襖、夏は取りはずして簾と入れ替えることができるのでこの名がある。
※風炉、炉ともに用います。

【小林幸斎】指物師
1449年昭和24年京都の山科に生る
 師 先代に師事して、4代を継承
 茶道具を製作・研鑽し現在に至る



残り 1 35022円

(9 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月19日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから