[1101M] 京阪2400系未更新車2次車 増結 中間車3輛 (JAN:4946950110146)

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

京阪2400系は、昭和44年に登場した京阪電気鉄道の通勤形電車です。
関西の鉄道事業者では初めて冷房装置を搭載した通勤用車両で、2200系の増備ならびに1000系(2代目)の代替として昭和44年と昭和45年に7両編成3本ずつの42両が製造されました。
昭和44年度に製造された前期型(1次車)3編成と、昭和45年度製造の後期型(2次車 ※この製品のプロトタイプ)3編成では、クーラーカバーの形状(2次車は角が丸い)、パンタグラフの形状が前期型は菱形のPT42、後期型は下枠交差型のPT48で違いがあります。

★グリーンマックス京阪電車シリーズの続編強化アイテム。
★塗装済キットとして発売中の京阪6000系と並べて、80年代の京阪電車がお楽しみいただけます。
★完成品モデルとして発売中の「京阪2400系・2次車旧塗装」と並べて、更新の過渡期な時代も再現できます。
★完成品水準の塗装済みキットです。一体成型ボディですので初心者の方にもオススメです。

製品の特徴
■完成品水準の塗装済みキット
一体成型塗装済みボディに屋根とサッシ印刷済みのガラスをはめるだけの簡単な構成。初心者の方にも最適。
■車番は車輌マークによる選択式
工作派のニーズにお応えし、車番は車輌マークによる選択式。お好みの車番をお選びください。
■種別、行先ステッカー付属
行先を自分で決めたいという方のために、前面・側面の行先方向幕及び種別幕は、付属のステッカーによる選択式。
■ライトユニットを組み込んでよりリアルに!!
オプションのライトユニットを組み込むことが可能です。※但し、通過標識灯は点灯いたしません。

製品の仕様
■発売中の「京阪2400系」を基本とするため、一部実車と異なる箇所がございます。
■前面は、幌枠撤去後の姿をプロトタイプといたします。
■前面窓のワイパーは、印刷にて表現いたします。
■側面サッシには銀色の印刷が入ります。
■車体色はGMカラーNo.33:京阪ダークグリーンおよびNo.34:京阪ライトグリーン相当の色味となります。
■増結セット(1101M)単体での走行はできません。
■動力車用の床下機器パーツは、左右分割式です。
■部品共用により実車と一部異なる部分がございます。
→床下機器は、中間車は「京阪2400系・2次車旧塗装」用、先頭車は他形式の共用になります。
→屋上のスピーカー箱の形状は、「京阪2400系・2次車旧塗装」と部品共用になります。
■妻面の窓サッシは、同形式更新車との部品共用のため、窓ガラスに印刷にて簡易的に表現いたします。
■パンタグラフはPT48、クーラーは丸型を採用いたします。

残り 1 7001円

(4 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから