お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
【製品概要】
【製品特徴】
【製品仕様】
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 23883円
(9 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
4314円
88704円
8933円
9517円
6438円
6626円
J. Rockett Audio Designs 45 Caliber 新品 [Jロケットオーディオ][45キャリバ][オーバードライブ][Effector,エフェクター]
23883円
ソースオーディオ Lunar Phaser フィルター エフェクト ペダル Source Audio Lunar Phaser Filter Effect Pedal
23730円
エフェクター Old Blood Noise Endeavors (OBNE) WHITECAP
21945円
catalinb SOFT FOCUS コンパクトエフェクター リバーブ カタリンブレッド
22739円
【即納可能&送料無料】【新製品】FREE THE TONE フリーザトーン CW-1Y COSMIC WAVE MULTIPLE FILTERING DELAY エフェクター(ディレイ)
マキノ工房/Tube Driver 7【お取り寄せ商品】
22572円
Electro-Harmonix(エレクトロ・ハーモニックス)Micro POG Polyphonic Octave Generator
UNION TUBE&TRANSISTOR/Tsar Bomba【used/ユーズド】【楽器/エフェクター/ユニオンチューブ/ファズ/ロシアンファズ】
22686円
日動工業 小型 LED 回転灯 LED フラッシャーランタン 90 黄 100V
8298円
送料無料!!【トラスコ中山 TRUSCO】LED投光器 DELKURO 20W 10m RTLE-210 メーカー直送 代引不可 北海道・沖縄・離島不可【smtb-u】
6104円
カートに入れる
【製品概要】
本機は、超高速でスムーズなノイズゲートはもちろん、他にも〈ブースト機能|外部機器によるコントロール|アンプのチャンネル切り替え〉など多機能です。更には、搭載するオーディオ・トランスによりサウンドを豊かにし、機材の真のポテンシャルを発揮させます。■電光石火でノイズを除去
歪みをマックスにすると、ノイズ・モンスターになるということは周知の事実です。本機は高性能なBlackmer VCAをベースとし、電光石火の速さで正確にノイズを掌握します。適切なスポットを見つけるには、HIGH/LOWのモードを選んでTHRESHOLDを設定するだけです。
HIGHモードではソフトに減衰する音、LOWモードでは素早く閉じる音、お好みのトーンに合わせて設定してください。素早いパーム・ミュートにも問題なく反応し、音の減衰にもバッチリ対応します。ゲートが作動し始めると同時に、LEDが白から青色に変わるので、いつ作動しているかが簡単に確認できます。
■ブースト機能を搭載
BOOSTコントロールは最大で30dBのゲインを得られます。CUTコントロールは低域を6dBカットでき、サウンドを引き締めることができます。範囲が65Hz~730Hzと広いので、プリアンプをサチュレートさせて、中域が際立ったたリード・サウンドにもできます。
BOOSTのON/OFFは3つのモード〈SYNC|OFF|ON〉から選べ、SYNCではGATEと連動してBOOSTがかかります。CUTとBOOSTのノブは光るので、BOOSTセクションのON/OFFが一目で分かります。
■高品質トランスで豊かなトーンを実現
プロ・オーディオ品質のトランスを搭載しており、ギターやベース等のアンバランス信号のインピーダンスを合わせ、更に低い倍音にも暖かみを加えます。ギターやシンセを始め様々な楽器で、サウンドの固さを取り除き豊かなトーンを実現します。EQを単独で使用した場合に発生する位相の問題もありません。
■余計な低音を抑えるロール・オフ機能
トランスによるバイパスは、トーンにしっかりとした厚みを加えますが、さらにブーストするとプリアンプがオーバーロードし、特に高いゲイン加えた場合に、音が濁ることがあります。そこで、余分な低音を抑えるために(特に刻むリフやソロで)固定のロール・オフを追加しました。これは内蔵のBOOSTセクションをオンにしたときに65 Hz以下で機能します。
■センド/リターン端子で様々に接続
IN/OUTとSEND/RETURN端子を装備し、様々な接続方法が可能です。昔ながらの4ケーブル・メソッドで繋げばアンプが発するドライブ・サウンドのノイズを防げます。これはアンプのエフェクト・ループや、歪ペダルをSEND/RETURN端子に繋ぐ方法です。こうすることで、ギター|ベース|シンセなどのクリアな入力信号がゲートのきっかけとなり、アンプのヒスやバズを除去しながらも、最初のアタックはそのまま維持できます。
■外部機器で本機を制御
ノイズ・ゲートをアンプの上に置いたり中に入れているけど、時々ゲートをオフにしたいという場合でも、本機なら簡単に対応できます。本機のEXT. CONTROL端子に、お持ちのノーマリー・オープンのモメンタリー・スイッチを繋いで、端子の上のスイッチをBP(バイパス)にするだけです。
■アンプのチャンネルを切り替え
アンプは歪ませて使うけど、アンプのクリーン・チャンネルも使いたい。でも、ゲートは歪みチャンネルだけに使いたいという場合もあるでしょう。ただし、チャンネルを切り替えて、ゲートをON/OFFして、ブーストもONにする、なんてちょっとしたタップダンスのようです。本機ならそんな問題は簡単に解決できます。本機のCHANNEL端子をアンプのチャンネル・フットスイッチ入力に繋ぎ、極性スイッチを適切に設定するだけ。たったこれだけで、本機のゲートを作動させると同時にアンプのチャンネルを切り替えられます。
【製品特徴】
コントロール■ CUT
低域(65Hz~730Hz)を6dBカットできます。サウンドを引き締め、ブーストに存在感を与えます
■THRESHOULD
GATEが作動するポイントを設定します。ノブを右に回しノイズが聞こえなくなる所に設定します。加えて、楽器や他のエフェクターから発生するノイズに合わせて、THRESHOLDを再調整する必要があるかもしれません。しかし、ノブを実際のトリガー・ポイントに近づけすぎると、音色が自然に減衰しなくなることがあるので、そのような場合はノブを少し下げます。
■BOOST
レベルコントロールです。ゲインは最大30dB。信号を減衰させることもできます。ヘッドルームが広く、ブーストしても内部でクリップしません。
■HIGH / LOWスイッチ
トリガー回路の検出範囲を設定します。
注:より細かい調整や、極端にノイズが多い時に、より広いレンジや「ゲート専用」の配線を行えます。
ブースト切り替えスイッチ
SYNC:ゲートをオンにすると同時にブーストがオンになります。
OFF:常にブーストがOFFになります。
ON:常にブーストがONになります。
注:CUTとBOOSTのポットは、ブースト回路が作動すると点灯します。
フットスイッチ
■フットスイッチ
機器をON/OFFします。動作はブースト切り替えスイッチのモードによります。
■LED
メインLEDは、ペダルがオンになると白く点灯し、ゲートが閉じられると青色に変化します。
端子
■IN
入力端子です。楽器やオーディオ機器(ギター|ベース|シンセサイザー等)を繋ぎます。
注:この信号は、内部スプリッターを通過します。一方はゲートのトリガー回路に、もう一方はブーストを信号経路から出し入れするリレーに送られ、そこから独自の「トランス強化バイパス」を経由して出力されます。
■OUT
出力端子です。アンプ|ペダル|その他オーディオ機器に繋ぎます。
■SEND
トランスで絶縁した信号(ブースト・セクション後のメイン出力)をゲートを使いたい機器に送ります。シリアルFXループやインサート経由のアンプなど、4ケーブル・メソッド等で使います。
注意:この端子は、プラグを繋ぐと自動的に内部ルーティングの信号をバイパスします。
■RETURN
ゲートを作動させたいノイズのある外部機器から繋ぎます。
注:ゲートはINに繋いだ信号がトリガーとなります。
■EXT. CONTROL
ノイズゲート(TR)またはバイパス(BP)を作動させるための外部機器を繋ぐ端子です。
注:モードは端子の上にあるスイッチで設定します。TRは、外部音源(ドラムマシン等)でゲートを作動させるど、非常に正確にシンクロしたクリエイティブなゲート・コントロールができます。BPはバイパス用のモメンタリー・スイッチを繋ぎます。
■CHANNEL
外部コントロールできる機器用のリレー・ベースのスイッチング出力端子です。
注:ペダルを作動させると同時にアンプのチャンネルを切り替えたり、他のペダルの機能を作動させたりできます。スイッチの極性は端子の上にあるスイッチで設定します。
本体内部のコントロール
■グランドリフト(GND-Lift)
4ケーブル・メソットで、グラウンド・ループがでノイズ発生した場合に、グラウンドを浮かせます。
【製品仕様】
電源:電源アダプター9V(センター・マイナス)消費電流:140mA
寸法:75W × 123D × 54H mm
重量:294 g