ムラヴィンスキー/レニングラード・フィル 来日公演'73

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

張りつめた緊張感、鳥肌ものの峻烈さ
ムラヴィンスキー初来日時の伝説公演
ALTUSの原点にして代名詞たる2タイトル、
SACD盤をひとまとめにした限定お徳用セット!

★2000年にALT-001、ALT-002として発売、ALTUSレーベルの幕開けを告げ、以降レーベルの代名詞ともなったムラヴィンスキー73年来日公演実況録音。大好評のロングセラーを受けて2011年にはSACDシングルレイヤー盤(ALTSA-001、ALTSA-002)が発売されました。今回ご案内するのはこのSACDシングルレイヤー盤を、単売のパッケージそのまま2枚セットにして紙ケースでまとめたお徳用バージョン。SACDの需要・普及も高まる昨今、未聴の方にぜひお聴き頂きたいALTUSの会心作です!NHK秘蔵のオリジナルマスターテープ(放送用編集前)をテレフンケン製のレコーダーにて再生、DSD方式にデジタル変換しSACD用のマスタリングを施して製作されています。
★Disc1 ベートーヴェン 〈多くの部分でレニングラード・フィルの管楽器奏者たちの名妓と、アンサンブル能力の高さを楽しむことができる。特に”クラリネットを中心とした協奏交響曲”と言うべき2楽章を聴いて欲しい〉〈(第3楽章は)透かし彫りの徹底が、室内楽的レベルにまで高められたモティーフのリレーの面白さを堪能させてくれる〉/Disc2 ショスタコーヴィチ 〈あの張りつめた緊張感を昨日のように再現してくれる〉〈録音が鮮明なせいもあって、彫刻家が鋭いノミで余分な要素を一気に削り取っていく現場に居合わせたかのような緊張感が伝わってくる。「切れ味の鋭い演奏」といった紋切り型の称賛が陳腐に思えてくるほどの峻烈さ〉~金子建志氏の解説より

収録情報

曲目・内容

[Disc1]
ベートーヴェン:交響曲第4番 変ロ長調 Op.60
リャードフ:『バーバ・ヤーガ』 Op.56
グラズノフ:バレエ音楽『ライモンダ』より 第3幕への間奏曲

[Disc2]
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番 ニ短調 『革命』 Op.47

アーティスト(演奏・出演)

エフゲニー・ムラヴィンスキー(指揮)
レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団

レコーディング

録音:1973年5月26日/東京文化会館(ライヴ、ステレオ)


残り 1 5432円

(10 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月18日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから