お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
京焼・清水焼の窯元、壹楽窯の蓋付組湯呑(夫婦湯呑)です。こちらの作品は単品でもお買い求めいただけますので、お問合せください(大小サイズあり/金額半額)。こちらは特徴的な黄緑色の絵付けが目を引きますが、これはマヒワという鳥の羽の色に由来するヒワ色になります。日本では主に寒い時期に見られる鳥ですが、寒々しい木々の風景の中に一際目立つ鮮やかなマヒワに古来より日本人は魅了されていたのでしょう。食卓の中にヒワ色のうつわがあると、場が一気に華やぐようです。また、うつわをご覧になると一目瞭然ですが、表面のヒワ色の濃淡が非常に美しく、このような色合いが出せるのは熟練した職人による手描きならではです。流線形のひねりやろくろ筋があるため持ちやすくもあり、来客用としても、贈り物としても一級品です。もちろんご自身で使用されるのも格別です。今では珍しい蓋付の湯呑ですが、温かさを保持し、蓋を開けたときに出る湯気は場をリラックスさせてくれる効果があります。何が入っているのかという期待感も代えがたいものです。もちろん蓋にも裏側にまで職人が手描きしています。京都の伝統を表す素晴らしいうつわで、休息の時間を華麗に彩ってみませんか。
初代壹楽は、清川一陶のもとに25年間修行後、五条坂に築窯以来彫をほどこした上に、祥瑞、花鳥等を染付し力強い作風を追求してる。また、赤絵、五彩色絵等も手がけ、作風の広さを示している。二代目壹楽は、先代のもとで約十年間修行を重ね、平成二年壹楽窯を継承する。磁器を主とし、湯呑や酒器を中心に、 京焼の伝統と機能性の一体化をめざしつづけている。先代の作風を踏襲する、彫の上に重厚な染付をほどこした力強い作風を追求してる。1958年 京都に生まれる1977年 京都市工業試験場陶磁器科修了1980年 京都府立陶工訓練校成形科修了1980年 初代壹楽のもとに修行1990年 初代没後二代目襲名現在に到る
大直径8.5×高さ11.5cm小直径8×高さ11cm
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 32670円
(1 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月18日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
31205円
8313円
6265円
6152円
7734円
16080円
京焼・清水焼 山本壹楽(壹楽窯) ヒワ花雲蓋付組湯呑
32670円
【5%OFFクーポン 本日23:59まで】 お茶呑茶碗 ヒワ花雲 5客セット ( 名入れ有料 茶器セット 急須 湯呑み 日本茶 中国茶 清水焼 京焼 結婚 出産 内祝い 引き出物 金婚式 誕生日プレゼント 還暦祝い 古希 喜寿 米寿 退職 定年 プレゼント お祝い お返し お礼 令和 両親 )
【選べる箱数(1~10箱)】グレー蘭 付汲出揃(PRICE GIFT-31052)【送料無料】
【ふるさと納税】萩焼 ポット型急須と湯呑セット 工芸品・民芸品
33000円
十四代 柿右衛門 染錦 柿文 湯呑2客セット 共箱 iw231111a10
【5%OFFクーポン 本日23:59まで】 蓋付お茶呑茶碗 丸紋祥瑞 5客セット ( 名入れ有料 茶器セット 急須 湯呑み 日本茶 中国茶 清水焼 京焼 結婚 出産 内祝い 引き出物 金婚式 誕生日プレゼント 還暦祝い 古希 喜寿 米寿 退職 定年 プレゼント お祝い お返し お礼 )
【5%OFFクーポン 本日23:59まで】 お茶呑茶碗 赤濃牡丹唐草 5客セット ( 名入れ有料 茶器セット 急須 湯呑み 日本茶 中国茶 清水焼 京焼 結婚 出産 内祝い 引き出物 金婚式 誕生日プレゼント 還暦祝い 古希 喜寿 米寿 退職 定年 プレゼント お祝い お返し お礼 )
光玉窯 古伊万里写し絵(手描) 10客番茶器揃
brembo (ブレンボ) セリエオロ セリエオロ ブレーキパッド SX (SERIEORO) 07YA50SX
5976円
フィラ FILA リュック 通学 30L 大容量 メンズ レディース 男女兼用 BOX型 リュックサック スクエア 通学リュック 人気 女の子 学生 丈夫 撥水 バッグ A4 B4 PC スポーツ 通勤 タブレット ボックス デイパック 男子 女子 男性 女性 丈夫 ボックス 30L以上 7762
7013円
カートに入れる
作品説明
京焼・清水焼の窯元、壹楽窯の蓋付組湯呑(夫婦湯呑)です。こちらの作品は単品でもお買い求めいただけますので、お問合せください(大小サイズあり/金額半額)。
こちらは特徴的な黄緑色の絵付けが目を引きますが、これはマヒワという鳥の羽の色に由来するヒワ色になります。日本では主に寒い時期に見られる鳥ですが、寒々しい木々の風景の中に一際目立つ鮮やかなマヒワに古来より日本人は魅了されていたのでしょう。食卓の中にヒワ色のうつわがあると、場が一気に華やぐようです。
また、うつわをご覧になると一目瞭然ですが、表面のヒワ色の濃淡が非常に美しく、このような色合いが出せるのは熟練した職人による手描きならではです。流線形のひねりやろくろ筋があるため持ちやすくもあり、来客用としても、贈り物としても一級品です。もちろんご自身で使用されるのも格別です。
今では珍しい蓋付の湯呑ですが、温かさを保持し、蓋を開けたときに出る湯気は場をリラックスさせてくれる効果があります。何が入っているのかという期待感も代えがたいものです。もちろん蓋にも裏側にまで職人が手描きしています。
京都の伝統を表す素晴らしいうつわで、休息の時間を華麗に彩ってみませんか。
作家:山本壹楽(壹楽窯)
初代壹楽は、清川一陶のもとに25年間修行後、五条坂に築窯以来彫をほどこした上に、祥瑞、花鳥等を染付し力強い作風を追求してる。
また、赤絵、五彩色絵等も手がけ、作風の広さを示している。
二代目壹楽は、先代のもとで約十年間修行を重ね、平成二年壹楽窯を継承する。
磁器を主とし、湯呑や酒器を中心に、 京焼の伝統と機能性の一体化をめざしつづけている。
先代の作風を踏襲する、彫の上に重厚な染付をほどこした力強い作風を追求してる。
1958年 京都に生まれる
1977年 京都市工業試験場陶磁器科修了
1980年 京都府立陶工訓練校成形科修了
1980年 初代壹楽のもとに修行
1990年 初代没後二代目襲名現在に到る
作品詳細
大直径8.5×高さ11.5cm
小直径8×高さ11cm