お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
ギフトラッピングについて
不滅の「志ん朝落語」の粋がここに! 志ん朝落語を堪能できる永久保存版
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 22572円
(3 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月18日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
9420円
19437円
17437円
6184円
19569円
11298円
十代目金原亭馬生 東横落語会 CDブック
21945円
古今亭志ん朝 特選・独演会(CD)【落語 CD】
22572円
新品 古今亭志ん朝 特選・独演会 CD18枚 特典盤CD1枚+別冊解説書+特製桐製ラック (CD) DYCS-1010
【中古】(非常に良い)極付十番 三代目 桂春團治 DVD-BOX
22745円
ソニーミュージック 【CD】古今亭志ん朝 特選・独演会 DYCS-1010 1セット(19枚入)
【中古】[CD]CD 五代目 古今亭志ん生 全集 ~NHK落語名人選~ 全15枚セット
22098円
人間国宝・柳家小三治 昭和・平成 小三治ばなし(完全生産限定盤) CD-BOX 20枚組 フォトブックレット付
古今亭志ん朝 特選・独演会CD18枚組+特典盤CD1枚+別冊解説書
京セラ 3枚刃 非鉄金属用ロングリーチラジアスエンドミル ミリ仕様 43MLC(TiB2コーティング) 44798 1本 ■▼273-3337【代引決済不可】【送料都度見積】 ●MA515
15127円
マグエックス 広幅ホワイトボードシート12180 1200×1800mm MSJ‐12180
11488円
カートに入れる
ギフトラッピングについて
・この商品のご注文後の返品・交換はお受けしておりません
関連キーワード:ソニー ソニーミュージック CD 落語 寄席 古今亭志ん朝 名人
ソニーミュージック 古今亭志ん朝 特選・独演会 (1組:CD18枚組+特典盤CD1枚+別冊解説書+特製桐製ラック)
不滅の「志ん朝落語」の粋がここに! 志ん朝落語を堪能できる永久保存版
お待たせしました、ついに誕生です。不滅の「志ん朝落語」の粋がここに! 志ん朝落語の精髄を堪能できる永久保存版。「待ってました、古今亭志ん朝!」と熱い拍手で迎えられた大真打のあの高座が、いまステレオ・ライブ録音でここに復活!すべての落語ファン、志ん朝ファンが待ち望んでいた新たな精髄「特選・独演会」がついに完成しました。好評発売中の「新選独演会」と併せれば、ほぼ完璧な志ん朝落語の世界をお揃えになることができます。
・脂の乗った30代後半から40代の独演会、そして名人の風格を確固たるものにした晩年のライブ録音まで、 極めつきの名演だけを厳選。
・収録された31席には好評発売中の「新選独演会」と重複する演目は一切ありません。
※二枚目の「お若伊之助」は2001年4月の録音、八枚目の「お若伊之助」は1979年2月の録音。 晩年の高座と40代の高座をじっくりと聴き比べてください。
・志ん朝師匠が、「父と母」について語る貴重な記録、特典盤CD付。
「現代の古典落語」に生涯を捧げた、当世一代の大看板「古今亭志ん朝」。
■「古典です」と即答。
偉大な噺家・五代目古今亭志ん生を父に持ち、師匠とした境遇に甘んずることなく、「古典落語」に独自の現代の息吹を吹き込んだ古今亭志ん朝。異例のスピード昇進といわれ、昭和36年、真打ちになり二代目志ん朝を襲名。その頃、どんな落語を演りたいかと尋ねられると、「古典です。つまり僕が生きている間だけでも、時代に合わせて皆さんがスッと入れるように演りたいんです。」と即答。既に昭和・平成の大名人を予感させる自信と覚悟を表明していた24歳の志ん朝である。
■男も惚れる志ん朝の色気。
志ん朝の話芸を語るとき、多くの落語ファン、志ん朝ファンは志ん朝ならではの独特の「色気」に触れる。父・志ん生の天真爛漫な芸風とも、桂文楽の楷書の語りとも異なる、まさに別次元の落語の世界がそこにはあった。ある大女優も、本当に色気のある落語家だったと称讚を惜しまない。男女の掛け合いの女性の色気に限らず、なんとも上品できれいな江戸弁が、芸そのものに聴くものを惹きつけてやまない力を与えていた。小気味よいテンポで爆笑の内に噺を運ぶイキの良さ、じっくりと聴かせて涙を誘う人情の描写…華のある本物の古典落語が、古今亭志ん朝によって現代に継承されたといえるだろう。
■志ん朝語録。
名人とは: 「ええ、このところしきりに名人という言葉が聴かれますが、何とか名人会とか…。でもよく考えてみますと、昔は名人というのは本当に実力も人気もちゃんと揃ってて、そういう方を名人上手、と呼んだもので…。」 一字違い: 「どなたでも落語家で一番といえば、圓朝ということになっておりまして、大変な方だったようですな。圓朝忌なんてのもありますし。志ん朝じゃないですよ、圓朝。…一字違いなんですがねぇ。」 勉強熱心: 「ウォークマンでジャズなんかを聴きながら、リズムに合わせて昔の速記録なんかを読んでますと、知らないうちに後ろの襖がすーっと開いて、あわわわわっと、これはもうびっくりしますな。」 父・志ん生: 「この噺のサゲはいろんな演りかたがあるようですが、あたしは、まぁおやじにおそわった通りにやりますので…。」
【商品概要】
◇CD18枚組+特典盤CD1枚+別冊解説書+特製桐製ラック ◇全31席ステレオ・ライブ録音 ◇監修・解説:榎本滋民 ◇制作:京須偕充 ◇写真:横井洋司 ◇原盤:(株)ソニー・ミュージックエンタテインメント
【収録内容】
[DISC:1]
1. お見立(みた)て
2. 火焔太鼓(かえん だいこ)
[DISC:2]
1. 三枚起請(さんまいきしょう)
2. お若伊之助(おわかいのすけ)
[DISC:3]
1. 唐茄子屋政談(とうなすやせいだん)
[DISC:4]
1. 富久(とみきゅう)
[DISC:5]
1. 酢豆腐(すどうふ)
2. 鰻の幇間(うなぎの たいこ)
[DISC:6]
1. 寝床(ねどこ)
2. 刀屋(かたなや)
[DISC:7] 1. 佐々木政談(ささきせいだん) 2. 夢金(ゆめきん) [DISC:8]
1. 碁どろ(ごどろ)
2. お若伊之助(おわかいのすけ)
[DISC:9]
1. お直し(おなおし)
[DISC:10] 1. おかめ団子(おかめだんご) 2. 茶金(ちゃきん)
[DISC:11]
1. 百年目(ひゃくねんめ)
[DISC:12]
1. お化け長屋(おばけながや)
2. 子別れ(下)(こわかれ)
[DISC:13]
1. 高田馬場(たかたのばば)
2. 甲府い(こうふい)
[DISC:14]
1. 代脈(だいみゃく)
2. 干物箱(ひものばこ)
[DISC:15]
1. 真田小僧(さなだこぞう)
2. 駒長(こまちょう)
[DISC:16]
1. 品川心中(しながわしんじゅう)
2. 抜け雀(ぬけすずめ)
[DISC:17]
1. 火事息子(かじむすこ)
2. 厩火事(うまやかじ)
[DISC:18]
1. 真景累ヶ淵-豊志賀の死(しんけいかさねがふち-とよしがのし)
[DISC:19]
1. 特典盤CD:「志ん朝、父母を語る」